※本ページはプロモーションが含まれております
ピルを使用すると、服用を始めた時期からホルモンバランスに変化が生じます。ピルの服用によって不正出血が起こることがあるため不安に感じる方も多いと言われています。
本記事では、ピルの服用について以下の点を中心にご紹介します。
- ピル服用中の不正出血の症状
- 不正出血が続く期間や原因
- 不正出血が起こったときや飲み忘れによる対処法
ピルによる不正出血について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。
ピルとは
ピルとは女性ホルモンとなる卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤として活用する薬剤です。
ピルには排卵抑制効果や子宮内膜増殖を抑制するなど、避妊をはじめ生理痛や過多月経、ニキビの改善に役立つと言われています。
ピル服用中の不正出血にはどのような症状があるのか
ピル服用中は、生理と同じように出血する方、あるいはおりものに少量の出血がみられる方など一人一人によって症状が異なります。
生理痛と同じように下腹部に痛みを伴う方や鮮血・茶褐色の出血がみられるなど個人差があります。
【オンライン診療をサポート】 MeDi+pill
不正出血はいつまで続く?
ピル服用中に不正出血が起こった場合でも、一般的に1日〜長期間に及ぶと言われています。
大半はピル服用を開始してから1〜3ヵ月の頃に起こりやすく、まだ身体がピルに慣れていないためだと考えられています。
飲み慣れてくると出血が治まってくるという方がほとんどです。
【オンライン診療をサポート】 MeDi+pill
なぜ不正出血は起こるのか
ここからは、ピル服用によって不正出血が起こる原因について、以下にご紹介します。
- ピルの副作用
- ピルの飲み忘れ
- 子宮内膜症・子宮筋腫などの病気
- 妊娠の可能性
上記4点についてそれぞれ詳しくみていきましょう。
ピルの副作用
ピル服用中は体内にある女性ホルモン量が変化し、ホルモンバランスが不安定になります。そのため子宮内膜が剥がれやすくなり、中には不正出血が起こる方もいます。
不正出血はピルを服用したことで起こる副作用となり、通常一時的なものだと捉えられているため期間を経て自然と治まると言われています。
ピルの飲み忘れ
ピルは誤って飲み忘れると、不正出血が起こる原因につながります。
ピルを飲み忘れてしまうと体内にある女性ホルモンが少なくなり、それに伴い子宮内膜が剥がれ落ち、生理と同じような状態で不正出血を引き起こしてしまいます。
そのため、ホルモンバランスを保つためにも毎日正しく服用するようにしましょう。
子宮内膜症・子宮筋腫などの病気
ピル服用中に不正出血が続く場合は、服用による副作用ではなく子宮内膜症や子宮筋腫などの病気を疑う症状の可能性もあります。
そのため、ピルの服用による不正出血なのかどうかを見極めることが大切です。
不正出血が続いている方は、早めに病院を受診するようにしましょう。
【オンライン診療をサポート】 MeDi+pill
不正出血が起こった時の対処法
もしもピル服用時に不正出血が起こった場合、いったいどのように対応すればよいか、不正出血への対処法についてご紹介します。
- ピルの副作用に対する対処法
- ピルの飲み忘れに対する対処法
- 子宮内膜症・子宮筋腫などの病気に対する対処法
- 妊娠に対する対処法
上記4つの対処法をそれぞれ詳しくみていきましょう。
ピルの副作用
通常、ピル服用中は副作用が起こることも多く、不正出血が挙げられます。
不正出血は一般的には自然に治まりますが、中には出血量が多く腹痛を伴うほか、気分がすぐれない場合や2週間以上出血が止まらないときは医療機関を受診するようにしましょう。
ピルの飲み忘れ
本来ピル服用を開始したら毎日決まった時間に服用しなければなりません。
もしも飲み忘れてしまったり時間が遅れてしまったりすると、消退出血が起こる可能性が高くなります。
もしも消退出血が起こった場合は、その後7日間休薬を行い、その後再び新しいシートから服用を開始するようにしましょう。
子宮内膜症・子宮筋腫などの病気
ピル服用中に不正出血が起こった場合、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が疑われるので、もしも病気の場合は服用を中止しなければなりません。
そのため、自己判断するのではなく、すぐに医療機関を受診し、医師による診察を受けるようにしましょう。
妊娠
ピルを服用しているときに起こる不正出血は、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気だけではなく妊娠の可能性もあります。
そのため、自身で妊娠検査薬を使用するのはもちろん、一度病院で検査を受けるようにしましょう。
【オンライン診療をサポート】 MeDi+pill
休薬期間中に起こる出血は「消退出血」
ピルを休薬している期間は薬が作用していないため女性ホルモンのバランスが変わります。
休薬期間中は必然的にホルモンが減少するため子宮内膜が剥がれ落ちて出血します。
休薬期間中の出血を「消退出血」といい、生理と同じ症状だと考えられているため、出血が起こっても問題ありません。
【オンライン診療をサポート】 MeDi+pill
気をつけなければいけない不正出血の原因
ピル服用中に起こる不正出血について、中には子宮内膜症や子宮筋腫だけではなく子宮頸がんや子宮内膜がん・子宮体がんの可能性もあります。
そのため、がんを疑わせるような不正出血なのかを見極めるためにも必ず医療機関を受診するようにしましょう。
【オンライン診療をサポート】 MeDi+pill
ピルの飲み忘れで生理が終わらない時は
ピル服用中であっても何らかの理由で万一飲み忘れてしまうこともあるでしょう。
飲み忘れると消退出血が起こる可能性もあり、飲み忘れたときは一度7日間の休薬期間を設けるようにしましょう。
その後、休薬期間を経て新しいピルのシートでの服用を開始してください。自己判断で休薬期間を短縮したり延長したりしないよう注意してください。
【オンライン診療をサポート】 MeDi+pill
ピル服用中の性行為後に不正出血はどうすればいい?
ピル服用中に性行為を行い、その後不正出血が起こったり長く続いたりする場合は、医療機関で超音波検査を受けてみましょう。
さらに現在服用しているピルとは別の種類のピルの処方を受け、服用を開始してください。必ず医師の診察を受け、正しくピルを服用するのが大切です。
【オンライン診療をサポート】 MeDi+pill
ピル 不正出血 よくある質問
ピル服用中に起こる不正出血については不安を感じる方も多いと言われています。
ピル服用を行うときによくある質問をご紹介します。
それぞれの質問について回答していきます。
ピル服用中に出血しました。どうしたらいいですか?
ピル服用中は不正出血が起こる方が多いですが、出血量が少量の方が大半でホルモンバランスの変化によるものだと考えられています。
そのため、服用を中止するのではなくそのまま服用を継続してください。
万一不正出血が起こっても、1〜3ヵ月で自然と治まるでしょう。
もしも不正出血が続く場合は医療機関を受診し検査を受けるようにしてください。
ピルを服用して1週間以上不正出血が続くのは副作用ですか?
ピルを服用して1週間以上も不正出血が続くという方は約30%存在しています。
しかし、服用を始めてから一時的に起こる症状であり、女性ホルモンに変化が見られる副作用だと考えられます。
通常1~3ヵ月で治まり改善がみられます。
それでも不正出血が止まらないという場合は子宮頸がんなど、がんの疑いがあるため必ず医療機関を受診しましょう。
ピル服用中に生理がきたのですが、どうしたらいいですか?
一般的にピル服用中は生理周期と同等に24〜25錠目で生理が始まります。
しかし、ピルを服用して間もないときは1シート服用途中で出血が起こる可能性があります。
ピル服用中の生理は正常な現象のため、そのまま服用を継続しましょう。
ピルを飲み忘れました。どうしたらいいですか?
万一ピルを飲み忘れてしまっても、すぐに女性ホルモンのバランスに影響を与えるわけではありません。
そのため、ピルの飲み忘れに気付いたときはすぐに忘れた分のピルの服用を行い、正しいスケジュールに戻ったら1日1錠を飲むようにしましょう。
ピルの副作用は?
ピルを服用する際、個人差はありますが、一時的な副作用を感じる方が多いと言われています。
特に吐き気や身体のだるさが挙げられます。
しかし、服用を開始してから数週間経過すると症状が落ち着く方が大半のため、症状が気にならなくなります。
もしも長期間ピルを服用した後に吐き気や身体にだるさを感じるような場合は、処方を受けた医療機関へ相談しましょう。
【オンライン診療をサポート】 MeDi+pill
ピル 不正出血まとめ
ここまでピル服用による不正出血の原因や症状、また症状が起こったときの対処法についてお伝えしてきました。
ピル服用による不正出血の原因についての要点をまとめると以下の通りです。
- ピル服用中の不正出血は少量の出血が多いが個人差がある
- 不正出血はピルの副作用や飲み忘れによって起こる
- 子宮内膜症や子宮筋腫のほか子宮頸がんなど病気の可能性がある
- 妊娠の可能性がある
これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。