生理痛の対処法とは?効果的な薬、食事、ツボ、病院受診目安を徹底解説!

  • 2022年12月6日
  • 2022年12月14日
  • ピル

生理日が近づいてくると痛みを思い出し、憂うつになることはありませんか?
「生理痛が重い」と感じていても、確信がないまま生理時の不調に悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。
本記事では生理痛の対処法について以下の点を中心にご紹介します。

  • 生理痛の症状と原因とは
  • 生理痛のさまざまな対処法
  • 月経困難症についてと受診の目安

また、記事後半では「生理休暇」についてもお伝えします。
生理痛に悩める皆さまの参考にしていただければ幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

生理痛とは

可愛い女性の画像

生理痛とは、主に生理の際に起こる下腹部痛や腰痛のことです。
生理痛のさまざまな症状や原因と、ひどくなりやすい人の特徴を解説します。

生理痛とは?どんな症状が出る?

生理痛の症状としてよく知られているのは下腹部痛や腰痛ですが、痛み以外にもさまざまな症状が起こることが知られています。

症状の種類 症状の説明
腹痛、腰痛 下腹部や腰を中心に痛みが出やすく、締め付けられるように痛む、シクシク痛む、腰が重いなど、痛みの種類はさまざまです。
倦怠感、眠気 全身に倦怠感を感じたり、眠気を感じたりする場合があります。逆に寝つきが悪くなる、不眠になるなどの症状が起こることもあります。
吐き気、下痢 吐き気や嘔吐、下痢といった胃腸症状が起こりやすくなります。
精神的な症状 些細なことで落ち込んだり、イライラしたりなど、感情のコントロールが難しくなる傾向があります。
頭痛 主に片頭痛と緊張型頭痛があり、症状には特徴があります。

  • 片頭痛…片側で起きる場合が多い。ズキズキと脈打つ痛み。動くと悪化する。目がチカチカする、光が見えるなどの前触れがあることも。
  • 緊張型頭痛…頭の両側で発生する。頭が重い感覚、圧迫感のある痛み。動いても症状は変わらない。

また、生理中は貧血が起こりやすくなります。
生理中に起こりやすい貧血は、血液中の鉄分が不足して起こる「鉄欠乏性貧血」です。
めまいや倦怠感、息切れ、耳鳴りといった症状が徐々に出てくるのが特徴です。
鉄欠乏性貧血に対し「脳貧血」というものもあります。
脳貧血も生理中に起こりやすくなりますが、貧血とは別物と考えられています。
脳貧血は脳への血流が不足して低血圧状態になり、立ちくらみやふらつきなどが一時的に現れる症状です。
生理痛に含まれる症状は上記以外にも沢山あることが分かっており、症状や重さの程度は個人によって差があります。
だいたい生理開始日の前日から生理3日目までに出現することが多いでしょう。

生理痛の原因は何?

生理痛の主な原因は、プロスタグランジンという物質の過剰な分泌です。
女性の体ではホルモン周期が存在し、排卵や子宮内膜の肥厚など、妊娠に備える役割を担っています。
肥厚した子宮内膜に受精卵が着床すると妊娠となりますが、妊娠をしていない場合は、不要になった子宮内膜が出血とともに剥がれ落ちます。
以上が生理の仕組みです。
子宮内膜が経血となり排出される時、子宮ではプロスタグランジンという物質が分泌されます。
プロスタグランジンには子宮の収縮を促す作用があります。
分泌が多い場合、子宮の収縮が強くなり、痛みが発生しやすくなります。

生理痛がひどくなりやすい人はどんな人?

重い生理痛は「月経困難症」と呼ばれ、主に器質性と機能性に分けられます。

器質性月経困難症

子宮内膜症や子宮筋腫などの婦人系の疾患が原因となり起こります。
20〜40代に多いとされていますが10代の子宮内膜症も増えており、思春期や成人前の方も注意が必要です。
不妊になる可能性もあるため、早期の受診が重要です。

機能性月経困難症

疾患がない場合は機能性月経困難症に分類されます。
プロスタグランジンの過剰分泌や子宮の位置の異常、ストレスなど、原因はさまざまです。
特に、出産経験のない女性は子宮頚管が狭いことが原因となることもあります。
経血が排出されにくく、子宮の収縮を強めてしまうためです。
また、以下の方は生理痛がひどくなる傾向があるとされています。

  • 初経年齢が早い。
  • 生理が重い、または長い。
  • 喫煙している。
  • 月経困難症の家族がいる。

症状に注意し、生理痛が重いと感じる時は受診してみましょう。

出典:(1)月経困難症-日本産婦人科医会

出典:月経痛-22.女性の健康上の問題-MSDマニュアル家庭版


オンライン診察可能!
MeDi+pill
詳しくはこちら!

生理痛の対処法とは

検索を楽しむ女性画像

生理痛の対処法には薬や食事などさまざまな方法があるため、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
いくつかの方法を併用し、生理中でもなるべく痛みや不快感を取り除いた生活を送りたいですね。

薬で対処する

  • 鎮痛薬

鎮痛薬は、成分により作用が異なります。

NSAIDs(ロキソプロフェン、イブプロフェンなど) プロスタグランジンの分泌を抑制。 年齢に制限がある場合が多い。
アセトアミノフェン 脳にはたらきかけて痛みを抑制。 小児でも使用できるものが多い。

服用は、痛みが強くなる前の方が効きやすいといわれています。
胃腸への影響を考え、空腹時の服用は避けましょう。
※15歳未満の児童は使用制限がある場合が多いため説明をよく確認してください。

  • ピル

ピルは排卵を抑える成分を含んでおり、子宮内膜が厚くなりにくい作用があります。
経血量が減るため、生理痛の軽減や貧血の改善に良く、子宮内膜症の治療にも用いられています。
ピルを処方してもらうためには、受診して生理痛が重い旨を伝えましょう。
処方された際は注意点を充分に理解して服用することが大切です。

  • 漢方

ピルが身体に合わない場合、漢方を処方されることがあります。
症状に合った漢方を服用することで、生理痛の不快な症状が緩和されやすくなります。
漢方も飲み合わせや副作用などに注意が必要なものもあるため、医師に処方してもらうと良いでしょう。
器質性月経困難症の場合も疾患の治療と並行して、漢方で症状の緩和を図ることもあるようです。

出典:月経痛(生理痛)の対策|薬と健康の情報局|第一三共ヘルスケア

出典:子宮内膜症|公益社団法人|日本産婦人科学会

食べ物

生理痛の緩和のためには食べ物に含まれる栄養素にも着目しましょう。

ビタミンB6

ビタミンB6はホルモンバランスを整える作用があるとされており、生理中に積極的に摂りたい栄養素です。
含まれる食材:マグロやカツオなどの魚類、レバー(牛)、バナナ

マグネシウム

マグネシウムは筋肉の収縮を調整する作用があり、強い痛みが起きにくくなるとされています。
含まれる食材:ナッツ類、青のりや昆布などの海藻類、大豆製品

EPA、DHA

EPAやDHAはプロスタグランジンの分泌に作用し、生理痛の緩和に役立つことが分かっています。
含まれる食材:イワシやサバなどの青魚

体を温め、リラックスする

生理中は温かい飲み物がおすすめです。
生姜ドリンクやハーブティーは身体を内側から温めます。
ただし、ハーブによってはカフェインが含まれるものもあります。
カフェインは血管を収縮する作用があるため注意しましょう。
また、白砂糖も身体を冷やす作用があるため、砂糖が多く含まれているものは避けましょう。

体を温め、リラックスする

体が冷えて血行不良によって筋肉が固くなると、経血を排出するために子宮がより強い力で収縮するようになります。
身体を温めて骨盤内の血流をスムーズにすることが大切です。
以下のポイントを心掛けると良いでしょう。

  • 腹巻で腹部を覆う
  • 足元を冷やさない服装
  • 夏場のエアコンは冷えすぎないように
  • 足湯。入浴はお湯に浸かる
  • 背中や腹部にカイロを貼る

また、ストレスも生理痛を重くする一因になります。
音楽を聴く、映画を観るなど、リラックスできる時間を作ることが推奨されます。
忙しい時は、自宅でお気に入りのアロマを焚くだけでも癒されるためぜひ試してみてください。

ストレッチ、ヨガ、ウォーキング

痛みや不快感が重くなく動けるようであれば、ストレッチやヨガ、ウォーキングなどの軽い運動をしてみましょう。
血流の改善とともに筋肉がほぐれ、生理痛の緩和に役立ちます。
ストレッチやヨガは腹式呼吸をすることで心身がリラックスできるよう促します。
ウォーキングは朝に行うと自律神経の安定に良いとされています。
生理中に運動をする際の注意点は、無理をしないことと身体を冷やさないことです。
体調を一番に考え、不調を感じた場合は運動を中止しましょう。
また、汗をかいた場合はすぐに着替えをして冷えを防ぐことが大切です。

ツボ

生理痛を緩和するといわれているツボについてご紹介します。

【腹部】

  • 気海(きかい)…生理不順、生理痛の緩和に良いとされています。
  1. おへそから指2本分、真下にあります。
  2. 指圧、またはカイロで温めましょう。

 

【手の甲】

  • 合谷(ごうこく)…生理痛、頭痛、肩こりなどを緩和するといわれています。
  1. 親指と人差し指を辿ると骨が交わる箇所があります。
  2. 交わる箇所から少し人差し指寄りへずらし、くぼみを探します。
  3. 反対の手の親指で指圧しましょう。

 

【脚】

  • 三陰交(さんいんこう)…婦人系のトラブル、冷えの改善におすすめのツボです。
  1. 内側のくるぶしの出っ張り部分から指4本分、上に辿ります。
  2. 骨のすぐ後ろを指圧、または温灸で刺激しましょう。

 

  • 照海(しょうかい)…月経不順や冷え症に良いとされています。
  1. 内側のくるぶしの出っ張りから指1本分、下に辿ります。
  2. くるぶしの下にあるくぼみを指圧します。

オンライン診察可能!
MeDi+pill
詳しくはこちら!

生理痛がひどい時、病院の受診目安は?

悩む女性の画像

生理痛がひどいと感じる時は、医療機関を受診しましょう。
思わぬ疾患が発見されることもあるため、早めの行動が大切です。

【受診の目安チェックリスト】

  1. 市販の痛み止めでは改善しない。
  2. 日常生活に支障がある。会社や学校に行けない。
  3. 生理不順に悩んでいる。
  4. 生理のたびに貧血症状が出る。
  5. 生理痛により寝込んでしまう。
  6. 経血量が増えている。
  7. 生理痛が周期ごとに悪化している。
  8. 生理中以外でも腹痛や腰痛がある。
  9. 生理中以外でも吐き気や下痢、頭痛がよく起こる。
  10. 不正出血がある。

受診の際は、生理周期や症状の記録を持参しましょう。
服装はパンツよりもスカートの方が、スムーズに診察が進むため配慮しておきましょう。
婦人科の受診が初めての方は不安があるかもしれませんが、将来的な健康のためにも勇気を出して足を運びましょう。


オンライン診察可能!
MeDi+pill
詳しくはこちら!

生理痛がひどい時、「生理休暇」もとれる

スタイルの良い女性画像

生理痛がひどい時、会社を休みたいけど休めないと悩む女性は多いのではないでしょうか。
しかし、そのような方のために生理休暇という制度が存在します。
生理休暇の制度や必要性についてしっかりと理解した上で、男性の方も女性の方も働きやすい環境を作り上げていきましょう。

生理休暇とは

生理休暇とは、生理が原因で働くことが困難な場合に取得できる休暇です。
労働基準法第68条で以下のように定められています。

“生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求した場合には、その者を生理日に就業させることはできません。” (出典1より原文引用)

「生理日の就業が著しく困難な場合」に当てはまる場合は、正社員や契約社員などの正規雇用、アルバイトやパート、派遣社員などの非正規雇用に関わらず、女性ならば取得する権利があります。

【生理休暇で認められていること】

  • 雇用形態や業種に関係なく取得する権利があります。
  • 申請時に診断書の提出は義務付けられていないとされています。
  • 休暇は1日単位以外にも、半日や時間単位での取得も認められています。

※生理休暇を申請するときの注意点

  • 生理休暇を有給とするか無給とするかは、企業により違います。
  • 無給と定めている場合もあるため、取得前に確認しておくと良いでしょう。

 

出典1:労働基準法のあらまし(生理休暇)

出典:生理休暇とは?労務的基礎知識と配慮すべきポイント

生理休暇の取得率

平成31年4月1日~令和2年3月31日の調査結果を見ると、現在日本での生理休暇の取得率は非常に低いことが伺えます。

  • 女性を雇用している事業所で生理休暇の申請があった事業所は3.3%
  • 女性の労働者で生理休暇の申請者は0.9%

これには生理休暇を申請しにくい環境や女性が言い出しづらいことも影響しています。

出典:01【案】リリース(R2年度雇用基本均等調査)96ページ表16

生理休暇の必要性

月経困難症と診断された場合、治療ができることもあります。
また、低用量ピルの服用でホルモンバランスを調整することで症状が緩和される場合もあるでしょう。
ただし、合う治療法は人によって異なるため、すぐに軽快するとは限りません。
今現在も以下のような重い症状を抱える女性がいます。

  • 鎮痛薬が効かない
  • 起き上がることもままならない
  • 貧血により通勤に危険が伴う
  • 胃腸症状や頭痛により仕事に支障が出る

発熱したときに身体を休める必要があるように、生理痛も休息することが治療となることもあります。
したがって、女性にとって生理休暇は非常に必要性のある制度です。

ただし、社会への浸透にはまだまだ時間がかかるでしょう。
まずは女性自身が、生理痛は我慢しなければならないものではなく「治療を受ける対象」であり「勤務時間を調整すべき対象」だと認識することが大切です。
生理痛の対処法や生理休暇の制度について正しく理解し、健康な身体で社会と関わっていきましょう。


オンライン診察可能!
MeDi+pill
詳しくはこちら!

生理痛の対処法まとめ

笑顔が素敵な女性の画像

ここまで生理痛の対処法についてお伝えしてきました。
生理痛の対処法の要点をまとめると以下の通りです。

  • 生理痛はプロスタグランジンの過剰な分泌が原因で、症状は下腹部痛だけにとどまらない。
  • 生理痛の対処法は薬の服用のほか、食事やツボ押しなどさまざまなものがある。
  • 生理痛がひどい場合は月経困難症の可能性がある。日常生活に影響が出る場合は受診する。

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


オンライン診察可能!
MeDi+pill
詳しくはこちら!