食事に行ったあとや人と話しているとき、ふと自分の口臭が気になったことはありませんか。口臭は適切なケアをすることで防げることもあります。
そこでこの記事では、以下の点を中心に、口臭ケアのおすすめについてご紹介します。
・口臭の種類や原因とは
・口臭の予防、改善方法について
・道具ごとの口臭ケアおすすめランキング
おすすめの口臭ケアだけでなく、チェックの仕方や女性特有の原因なども説明しているので、参考にしていただければ幸いです。
ぜひ最後までお読みください。
気になる方はこちらから
- 1 口臭とは|口臭の種類
- 2 どうして口が臭くなるの?口臭の原因とは
- 3 口臭は病気のせい!?口臭の原因となる病気
- 4 口臭を予防・改善する方法
- 5 口臭ケアに効果的な方法
- 6 人気の口臭ケアおすすめランキング|セルフLED口臭ケア
- 7 人気の口臭ケアおすすめランキング3選|歯磨き粉
- 8 人気の口臭ケアおすすめランキング3選|歯ブラシ・デンタルフロス
- 9 人気の口臭ケアおすすめランキング3選|舌クリーナー
- 10 人気の口臭ケアおすすめランキング3選|マウスウォッシュ・スプレー
- 11 人気の口臭ケアおすすめランキング2選|サプリメント
- 12 口臭をセルフチェックする方法はある?
- 13 口臭には女性特有の原因がある?
- 14 口臭の原因になりやすい食べ物は?
- 15 口臭ケアでよくある質問
- 16 おすすめの口臭ケアまとめ
口臭とは|口臭の種類
・生理的口臭
・病的口臭
・飲食物・嗜好品による口臭
・ストレスによる口臭
・心理的口臭
そこで、それぞれの口臭の特徴についてご説明します。
生理的口臭
症状 | 起きた時やお腹が空いているときに、口臭を感じる |
原因 | 口腔活動から時間が経ち、唾液の量が減っている |
対処法 | うがいや歯磨き、食事などで水分を摂る |
治療の必要性 | 必要なし |
生理的口臭は誰にでも起こる口臭のことです。
例えば朝起きて口が乾いているとき、自分の口臭を感じることがあります。その他にもお腹が空いているとき、同じように感じることもあるでしょう。
さらに、緊張時にも生理的口臭が起こることがあります。重要な発表前など、緊張したときに口の中が乾いていく経験をした人もいるでしょう。口の中が乾くということはそれだけ唾液の分泌量が減るということです。
その結果、口臭が発生するのです。生理的口臭は、うがいや食事など水分を摂れば弱められます。口腔活動で唾液の量を増やすことができるためです。そのため、専門的な治療は必要ありません。
病的口臭
症状 | 常に口臭がする |
原因 | 歯周病や虫歯 身体の病気 |
対処法 | 適切な治療を受ける |
治療の必要性 | 必要あり |
病気を原因とする口臭のことを病的口臭といいます。
・歯周病
・虫歯
・歯垢
・歯石
・舌の汚れ
つまり、歯科医院で適切なケアをしてもらえれば口臭も抑えられたり、治ったりするものも多いです。ただし、口の中だけが問題でない場合もあります。鼻やのどの病気、呼吸器系の病気、糖尿病など身体の病気が原因の場合です。
病気によっては口臭に特徴が出る場合があります。糖尿病ならアセトン臭、肝臓がんならアンモニア臭といった具合です。
そのため、歯科医院で検査を受けに行ったら別の病気の疑いがあった、ということにもなり得ます。万が一そうした診断を受けた場合は、病院に検査を受けに行きましょう。
飲食物・嗜好品による口臭
症状 | ネギやニンニク、タバコを吸った後などに口臭を感じる |
原因 | 臭いの強いものを摂取したため |
対処法 | 時間経過で自然と治まる |
治療の必要性 | 必要なし |
ネギやニンニク、タバコやお酒など臭いの強いものを摂取した時に起こる口臭です。
臭いの強い食べ物は、飲み込んでも臭いが残ります。
また、食べ物やお酒、タバコに含まれる臭い成分は血液へと吸収され、体を循環しながら肺へ向かいます。そうして肺を通して呼吸となり、鼻や口から臭いが発生することも原因の一つです。
この場合、臭っているのは口の中ではなく血液になるので、すぐには臭いがとれないこともあります。
あまり毎日臭いの強いものを摂取し続けると、口臭だけでなく体臭も臭ってしまう可能性もあります。
治療が必要な種類の口臭ではありませんが、自分で食事や喫煙量に注意をする必要があります。
ストレスによる口臭
症状 | ストレスを感じているときの口臭 |
原因 | ストレスにより唾液の分泌量が減る |
対処法 | 水分を摂る ストレス環境の改善 |
治療の必要性 | 必要なし |
周囲の環境などが原因で、過度のストレスにさらされているときに起こる口臭です。
ストレス環境下にいると自律神経が乱れやすくなります。唾液の分泌にも大きく影響が出てしまい、分泌量が減ってしまうのです。
ストレスによる口臭の場合、専門的な治療は必要ありません。現在のストレス環境を改善することが必要となります。
まずは生活習慣から見直すことがおすすめです。寝る時間や食事内容など、変えられそうなものは変えていきましょう。規則正しい生活を送ることでストレス環境が改善します。
また、水分をこまめにとるなど口の中を潤すことも、口臭の改善へとつながります。
心理的口臭
症状 | 口臭がないにも関わらず、自分に口臭があると思い込む |
原因 | 自分の口臭を気にしすぎてしまう |
対処法 | 検査を受け、自分の息が本当は臭わないことを理解する |
治療の必要性 | 状況に応じて必要あり |
実際には口臭はしていないのに、口臭がしていると思い込むことを心因的口臭といいます。
そういった人は自分の口臭を気にしすぎてしまうのです。そのため、実際には臭っていなくても自分の口臭を臭く感じてしまいます。
対処法として病院で検査を受け、数値として口臭を測ってもらう方法があります。数字で自分の口臭の度合いをみることで、実際には臭っていないということが理解しやすいためです。
しかし、そういった数字的証拠を見ても自分に口臭がないと信じられない場合もあります。そのときは、一度専門的なカウンセリングを受けてみるのも方法の一つです。
何が原因でそう思い込んでしまうのか、カウンセリングで判明することもあります。そうしてカウンセリングを続けることで、口臭の思い込みが改善されていく場合もあるのです。
どうして口が臭くなるの?口臭の原因とは
なぜ口臭は起こってしまうのでしょうか。それには様々な原因があります。細菌が臭いを発生させたり、唾液量が減少したり、病気が関係したりなどです。それぞれの口臭発生の原因についてご説明します。
口内の細菌がタンパク質を分解してニオイが発生
厚生労働省によると、口臭の8割以上は口内の気体に由来します。口の中の嫌気性菌という細菌が、タンパク質やアミノ酸を分解、腐敗させ臭いの原因物質を作るのです。タンパク質があるのは、口の中の食べ物のカスや、はがれた粘膜、唾液などです。
原因物質は揮発性硫黄化合物であることは先述したとおりです。
その揮発性硫黄化合物には
・ジメチルサルファイド
・硫化水素
・メチルメルカプタン
の3種類のガスが主に含まれています。
ガスごとで臭いが違い、特徴的です。それぞれ以下のような臭いになります。
・ジメチルサルファイド:腐ったキャベツのような臭い
・硫化水素:腐った卵のような臭い
・メチルメルカプタン:腐った玉ねぎのような臭い
タンパク質が分解され、ガスが発生し腐ったような臭いが混ざることで、口臭となるのです。
唾液量が減少する
唾液は口臭と深く関りがあります。口臭の発生原因には唾液の量が影響していることが少なからずあるからです。唾液には浄化作用があります。口の中の細菌を洗い流したり、粘膜を保護したりしているのです。
そのため、唾液の分泌量が減ってしまうと口の中が浄化しづらくなります。唾液が減り乾燥することで、口の中が洗浄できないためです。
すると細菌が繁殖しやすくなり、タンパク質が分解され、口臭が発生しやすくなります。細菌が増えればその分多くのタンパク質が分解されるので、より臭いもきつくなってしまうのです。唾液の量が減る原因にはストレスや、口腔活動の減少など様々なものがあります。状況に応じてそれぞれにあった対応が必要です。
舌苔や歯周病の発生
口臭には歯周病や舌の状態も関係しています。口の中の食べ物のカスなどを放置していると、舌苔と呼ばれるものが舌にできます。
舌苔とは、食べ物のカスやはがれた粘膜、細菌などが集まったものです。舌苔は舌の上に白い苔のように見えるためその名が付きました。
舌苔には、たんぱく質が多く含まれます。さらに細菌も発生しやすくなるため、口臭の原因物質が多く作られます。これらが口臭を発生させるのです。
また、歯周病も口臭の原因になり得ます。歯周病になると、歯周ポケットというものができることはご存知でしょうか。
歯周ポケットは、細菌にとって格好の住みかとなります。
そのため、細菌が繁殖しやすくなり、口臭を発生させる一因となるのです。
口臭は病気のせい!?口臭の原因となる病気
病気が原因で起こる口臭も多くあります。特に口腔内に関する病気が多いです。代表的なものをご紹介します。
歯周病(歯ぐきからの出血)
歯周病とは歯ぐきや歯を支える骨の部分を、細菌が溶かしてしまう病気のことをいいます。
歯周病は初期段階では気づきづらい病気です。症状としては歯磨き中などふとした時に、歯ぐきから血が出やすくなったり、歯ぐきが腫れやすくなったりします。歯周ポケットができることも特徴の一つです。歯周ポケットは細菌が好む場所になります。歯垢が溜まりやすいからです。
この細菌は、歯の周りを溶かすだけでなく、歯垢に含まれるタンパク質を分解して口臭の原因物質も作ってしまいます。こうして原因物質が口の中で大量生産されることで、口臭が発生するのです。
さらに、症状が進むと出血に膿が混じることもあります。この膿も、口臭を悪化させる原因となるのです。
むし歯
むし歯は世界で最も多い疾患と言われています。むし歯菌が酸を使って歯を溶かしてしまい生じる病気です。痛みがあり、治療を必要とします。むし歯には大人も子供も関係ありません。どの年代でも罹る可能性があるのです。
むし歯には口臭の原因がたくさんあります。例えば、むし歯で歯に空洞ができるとそこに食べ物のカスが溜まりやすいです。歯の空洞に溜まった食べ物のカスが腐敗すると、悪臭を放ちます。むし歯でできた空洞にたまった食べ物のカスは簡単には取り除けません。そのため、どんどん腐敗が進んでしまい口臭も悪化するのです。
むし歯が進行すると歯の神経部分にまで到達します。するとその神経まで腐ってしまうのです。歯の神経が腐ると強烈なにおいを放ちます。むし歯が進行すればするほど口臭も悪化していくのです。
歯垢(しこう)(プラーク)
歯垢とは、歯の表面に付着する細菌のかたまりのことを指します。歯垢はプラークとも呼ばれます。歯垢は食事から8時間ほど経つとできるとも言われるそうです。食べ物のカスが歯の表面に付着し、細菌が繁殖すると歯垢になります。特徴の一つは見た目が白く、ねばねばしていることです。
歯垢には多くの細菌が含まれており、口臭の原因となります。歯垢に含まれる細菌の中には、原因物質を作り出すものもあるからです。歯垢は歯と歯の隙間にもたまります。歯磨きをする際に見落としやすい場所の一つです。
これを放置するとゆくゆくは歯の病気になってしまいます。むし歯や歯周病といった歯の病気は口臭を引き起こしやすいです。このことからも、歯垢を放置すると口臭につながることがわかります。
歯石
歯垢が石灰と化して、固くなったものを歯石といいます。歯垢を放置しておおよそ2週間ほど経つと、固くなり歯石になるのです。
歯石そのものはむし歯などを引き起こしません。しかし、歯石の表面がざらざらとした凸凹模様になっているので、そこに細菌が多く集まります。その結果、口臭にもなる歯周病などを引き起こすのです。
また、歯石が多くできるということはそれだけ口腔内のケアができていないことになります。細菌が多くいる可能性が高いということです。
細菌は口臭の原因物質を生み出すので、歯石が多いほど口臭もひどい可能性があります。
歯石は固く、自力で取り除くことは難しいです。歯科医院で取り除いてもらうことが、確実な方法になります。
舌苔(ぜったい)
舌の上に白っぽい苔のようなものが集まっていることがあります。これを舌苔と呼ぶのです。
舌苔の付き方には人によって差があります。さらに体調の良し悪しや時間によっても変わるのですが、差が出る原因は詳しくはわかっていません。ただ唾液の分泌量や、口腔活動の量などに関係があると考えられているようです。
舌苔には食べ物のカスや、はがれた粘膜、細菌などが多く付着しています。舌苔は口臭の原因物質が発生しやすい状態なのです。
舌苔の付き方に差が出る原因はわかっていませんが、舌苔を減らす方法はあります。舌を掃除することです。掃除をすると舌苔を取り除けます。
ただし、掃除しすぎると舌を痛める可能性があるので注意が必要です。また、唾液の分泌量を増やすために噛む回数を増やしたり、規則正しい食事をとることも有効な方法になります。
唾液の減少
唾液の分泌量は口臭に大きく関わっています。唾液の量が減ると口の中の自浄作用の効果が薄くなるからです。
口の中が乾燥してしまうと、細菌が増えやすくなります。細菌が増えれば増えるほど、口臭の原因物質も増えてしまうのです。
唾液の量が減る原因としては自律神経の乱れや、加齢に伴う口腔機能の低下などがあげられます。他にも口呼吸で口の中が乾燥してしまうことも原因の一つです。
これらの症状が続いていると、ドライマウスの可能性もあります。長い間口の渇きを感じたり、食べ物が飲み込みづらくなったりすることが症状の一つです。舌がひりひりする、口の中がねばねばするなどもあげられます。
ドライマウスを放置していると、口臭も悪化しかねません。また、重症化すると食事に支障をきたす場合もあります。口臭以上の問題になる前に対策をすることが大切です。
プラスチックの人工歯
入れ歯を使っている場合、入れ歯の清掃はしっかりと行わなければなりません。プラスチックの部分が臭いや色を吸着してしまうからです。
手入れをおこたると入れ歯に臭いが染みついてしまい、口臭の原因となります。
入れ歯の土台部分や、境目の部分には歯垢が溜まりやすいです。歯ブラシだけで落ちない場合もあります。専用の洗浄剤、消毒剤を用いて正しい方法で手入れをすることが大切です。
汚れが取れているか否かで、口臭の度合いも変わってきます。きちんと入れ歯を清掃すれば口臭は防げます。手間がかかるとしても、確実に清潔にできる方法をとる方が良いです。
また、複数個の入れ歯を使っている場合は個別で洗いましょう。まとめて洗うよりも清潔になります。また、細菌では金属製の入れ歯もあるので、どうしても口臭が気になる場合は検討してみるのも一つの方法です。
不良な冠、かぶせた金属の腐食
昔歯にかぶせた冠が経年劣化で穴が開いたり、隙間ができたりすることがあります。金属は水に触れると酸化し、腐食が徐々に進むことが要因の一つです。
冠や金属に隙間や穴が開くとそこに食べ物のカスなどの汚れが溜まりやすくなります。すると細菌が増殖し、口臭の原因物質も多く生産されるのです。
また、冠や金属が体質に合わない場合、口の中は不潔な状態になります。金冠は人工物で、自分の体の感覚があるわけではないため痛みは感じません。そのため、知らないうちに歯の状態が悪化していることもあり得るのです。
ふと気づいたときに、かなり口臭がひどくなっていた、ということを防ぐためにも定期メンテナンスを行いましょう。違和感を感じたら歯科医院で行くことも大切です。
口腔ガン
口腔ガンとは口の中のガンのことです。タバコをよく吸う人やお酒をよく飲む人、口の中の衛生状態があまりよくない人などは口腔ガンになる可能性が高くなります。万が一判明した場合は専門的な治療が必要です。
初期症状としては
・口の中にしこりがある
・口の中が出血している
・歯がぐらついている
・口臭
・口の中がただれている
などがあります。
痛みを感じるようになったらガンが進行している可能性もあるようです。口腔ガンになると口の中のの状態が悪化し、それに伴い口臭も悪化する場合があります。
口の中の状態を清潔に保てば、不衛生な状態よりもガンになるリスクは低いです。タバコやお酒、ガンだけでなく口臭につながる一因なのでほどほどにしておくと良いでしょう。
鼻やのどの病気
口と鼻はつながっています。そのため、蓄膿症など鼻の炎症があると膿がそのまま口へと向かい、口臭になるのです。のどの炎症も同じように口の中に大きく影響を与えます。口とのどはすぐ近くにあるためです。
咽頭炎などになると血液中のタンパク質などの成分が口の中に向かいます。すると口の中の細菌がタンパク質を口臭の原因物質に変えるのです。また、鼻やのどの炎症などにより鼻詰まりが発生すると、自然と口呼吸になります。口呼吸になると口の中が乾燥し、口臭の発生しやすい環境となるのです。
鼻やのどが炎症になってしまったときは、口の中の乾燥を防ぐためマスクをしましょう。また、適度な水分補給も有効です。乾燥を防ぐことで口臭を抑えられます。
その他呼吸器系の病気、消化器系の病気
口臭の原因のほとんどは、歯や舌など口腔に関係するものです。しかし他に全く原因がないわけではありません。呼吸器系や消化器系など別の場所の病気でも、口臭が症状として現れる場合もあるのです。
代表的なものでいえば糖尿病です。糖尿病では熟れすぎたフルーツのような甘酸っぱい口臭がするようになります。糖がうまくエネルギーの変えられない分、タンパク質などをエネルギーにしますが、一緒に臭いの原因物質も発生するからです。
呼吸器系の病気の場合、壊死してしまったたんぱくの臭いが呼吸に交じり、口臭となります。肺ガンや食道ガン、胃ガンなどが代表的な例です。
対処法としては、検診を受ければ早期発見ができる場合もあるので、定期検診を受けましょう。
口臭を予防・改善する方法
口臭を予防・改善するには適切なケアが必要です。すぐに実践できるものも多いので、ぜひ参考にしてみてください。
正しい歯磨き
手軽に始められる対策が、正しい歯磨きを行うことです。しっかりと歯磨きを行い、歯垢など口臭の原因を取り除きましょう。
めんどくさいと思って歯磨きをしないでいると、寝ている間に細菌が増殖してしまいます。すると、次の日の口臭が悪化する原因になってしまうので、歯磨きは必ず行いましょう。
コツとしては一気に全てを磨くのではなく、歯並びに合わせて一つずつ磨くことです。磨く回数は1か所につき20回以上が目安となります。
歯ブラシを当てる角度や向きを変えることも、全ての歯をきれいに磨くコツです。
また、口をゆすぐ回数は少なめにしましょう。歯磨き粉を使用している場合は一回程度でも十分です。あまり多くゆすぐと、歯磨き粉の成分も流されてしまいます。
舌苔を除去
舌苔は口臭を発生させる大きな要因です。舌苔を取り除くことで口臭予防になります。
舌は傷つきやすいため、普通の歯ブラシではなく舌専用のブラシが必要です。歯磨きのようにゴシゴシとこするのではなく、手前へ汚れを掻き出すようにゆっくりと数回動かします。
また、回数も1日1回程度にしましょう。同じ日に何度も舌掃除をすると、舌が傷ついてしまいます。
舌苔を除去する際には、専用ジェルもおすすめです。舌の汚れが落としやすくなったり、口の乾燥を防いでくれるものがあります。汚れだけでなく、口臭の原因も抑えられるので一石二鳥です。
他にははちみつを使った方法もあります。研究ではちみつが舌苔除去に効果があるとわかってきました。はちみつを舌に塗るように舐めると、徐々に舌苔がなくなっていきます。
定期的な歯科検診
口臭予防のために、自分の口の中の健康状態を知っておくことは大切です。専門医でないとわからない口臭の原因が隠れていることもあります。また、歯垢は歯磨きで対処できても歯石はできません。
歯石を放置すると口臭につながるので、歯科検診で取ってもらいましょう。目安は半年に一回程度です。
定期的に受けることで前回と変わっていないか比べることができます。急激に歯の状態が悪化していたり、口臭がひどくなっていたりしたら病気の可能性もあります。
定期的な歯科検診はそういった病気の早期発見がしやすいです。そのため口臭予防だけでなく、病気の悪化も予防できます。多くの歯科医院で定期検診ができるので、通いやすい所を探しましょう。
水分をこまめにとる
口の中の水分量が少ないと口臭が発生しやすくなります。それを防ぐために水分をこまめにとりましょう。水分を摂るだけで口の中がうるおい、乾燥しづらくなります。
ただし、糖分の多く入ったジュースばかり飲むとむし歯になりやすいです。また、喉も乾きやすくなります。そのため、なるべく糖分の少ない飲み物にしましょう。
おすすめは水やお茶です。水は糖分がほぼ確実に入っていないからです。お茶の場合は糖分が入っていないか確認して選ぶと良いでしょう。
水分を摂るタイミングは特に決まっていません。しかし普段あまり水などを飲まない人は、あらかじめどういう時に飲むか決めておくと水分を摂りやすいです。こまめな水分補給は健康にも良いので、ぜひやってみましょう。
唾液腺マッサージ
唾液の分泌量を増やすためのマッサージもおすすめです。唾液は自浄作用があるので、しっかりと分泌されれば口臭が予防が期待できます。
唾液腺とは唾液を作るための組織のことをいいます。唾液腺をマッサージすることで、唾液の分泌を促進できるのです。
主な唾液腺は
・耳下腺
・顎下腺
・舌下腺
の3か所にあります。
耳下腺は耳の前付近にある唾液腺です。指を数本あて、後ろから前に円を描くように10回ほどやさしくマッサージをします。
顎下腺は顎舌の骨の、内側にある柔らかいところです。親指を当て、耳の下から顎の下まで5か所ほど押していきます。それぞれの場所で、5回ずつゆっくりと押すのがコツです。
舌下腺は顎の先の部分の内側のくぼみにあります。親指を両手そろえ、顎の真下から舌を上に突き上げるように10回ほどゆっくりと押してマッサージをします。
食生活を改善
規則正しい食生活は口臭を予防します。まずはよく噛んで食べることが大切です。噛むことによって唾液の分泌が促されます。
食事は3食摂りましょう。どれか1食でも抜いてしまうと、唾液が分泌されづらくなります。すると口臭の悪化につながりかねないので、食事はなるべく食べましょう。
また一度に多くの量を食べ過ぎると消化不良を起こす場合があります。胃で食べ物の消化が間に合わず、悪臭を放つことがあるのです。
それが口臭に影響することもあるので、食べられる量をゆっくりと食べるようにしましょう。
間食を摂りすぎないことも重要です。あまり間食を食べると、ご飯が入らなくなります。ごはんの時間がずれてしまい、それが生活習慣の乱れにもつながるのでなるべく避けましょう。
朝食をしっかりとる
どんなに忙しくても朝食は食べましょう。寝ている間は唾液の分泌がされづらいです。それに加えて朝食も抜いてしまえば、口臭の悪化する原因になります。
また、朝食は1日の始まりの合図になります。朝食を抜いてしまうと体内時計が狂う恐れがあるのです。体内時計が狂うと、自律神経が乱れやすくなります。
自律神経の乱れは交感神経の動きを活発にし、唾液の分泌量が減少するのです。唾液が少ないと口臭が発生しやすくなります。すると口臭が気になって1日中落ち着かなくなるかもしれません。
また、食事から摂取できる水分量が減ることでドライマウスになりやすくなります。水分量が必要な量に届かないためです。口の中の水分があまりないと、口臭になりやすくなります。
すとれるや疲労をためない
ストレスや疲労は口臭の原因になります。唾液はリラックス状態で活発になる副交感神経が優位のとき分泌されやすいです。ストレスや疲労がたまっていると、副交感神経よりも交感神経が優位になってしまいます。
すると唾液の分泌量が抑えられるので、口臭が発生しやすいです。逆に副交感神経が優位に働き、唾液の分泌量が増えると、唾液の自浄作用が働きやすくなります。口臭を抑えることができるのです。
ストレスを発散する方法を見つけておきましょう。自分の好きなことでもいいですし、誰かに話を聞いてもらうでも大丈夫です。定期的にストレスを発散することで溜まることをなくします。
疲労が溜まっているというときはしっかり休みましょう。無理をすればするほど悪化してしまいます。休んで英気を養うことも時には必要なのです。
口臭ケアに効果的な方法
口臭ケアにはおすすめのアイテムがあります。入手が簡単なものが多いなので、自分に合うものを見つけてください。
歯磨き粉
歯磨きで口臭を予防したい方には、歯磨き粉も使うことをおすすめします。歯磨き粉は種類によって様々な効果があるためです。
まずは殺菌作用のあるものです。この歯磨き粉を使うことで、口臭の原因となる細菌を殺すことができます。口臭のもとから絶てるのです。
フッ素が配合された歯磨き粉もおすすめです。歯がフッ素でコーティングされ、歯周病やむし歯を予防できます。口臭にもつながる病気なので、結果として口臭予防になるのです。
歯磨き粉を使う際は、あまり泡立たないようにするのが望ましいです。泡が立っていると歯磨きをできたような気分になり、きちんと磨けていなくてもそのまま終わってしまう可能性があります。また、歯磨き粉の効果をじぞくさせるためにも、ゆすぐのは1回程度にしておきましょう。
歯ブラシ・デンタルフロス
歯磨きをするのに欠かせないのが歯ブラシです。歯ブラシには数多くの種類があります。毛が細いものや、歯ブラシの長さ自体が長いものなど様々です。
人によってどの歯ブラシが合うかは違うので、自分に合うものを見つけましょう。毛が細い方が歯の隙間に届きやすくなるのでおすすめです。
歯磨きは口の中の食べ物カスを取り除き、口臭の原因にもなるむし歯や歯周病を予防するために行います。最低でも細菌が増殖している起床後、そして寝る直前は歯磨きをしましょう。口臭の防止につながります。
歯ブラシでも取り切れなかった汚れにはデンタルフロスを使いましょう。デンタルフロスは細い隙間の汚れや細菌を除去してくれる道具です。使い方はフロスを歯の隙間に入れた後、歯に沿って数回往復させてから抜きましょう。
指にフロスを巻き付けて使うタイプと、最初から柄が付いているタイプがあります。自分にとって使いやすい方を使えれば問題ないです。
舌クリーナー
舌クリーナーはその名の通り舌をきれいにするためのものです。舌ブラシや舌専用クリーニングジェルなどが該当します。
うがいだけで舌苔をとることはできません。
舌ブラシはそういった舌苔などの汚れを取るための道具です。
歯ブラシでも掃除ができないわけではありませんが、専用ブラシをおすすめします。
舌を傷つけてしまうこともあるからです。
専用の舌ブラシなら傷つけることなく清掃ができます。
舌清掃は鏡と舌ブラシを用意します。
思い切り舌を出し、奥の方にも舌苔がないか確認しましょう。
奥の舌苔があるところから手前に向けて舌ブラシを優しく動かします。
手前から奥に動かすと、細菌がのどのほうに向かってしまうので注意してください。
そうして舌苔が舌ブラシにつかなくなるまで行います。
行う回数は1日1回にしておきましょう。
何回も行うと舌を傷つけてしまいます。
舌清掃の際、舌クリーニングジェルも使うと汚れを浮かしてくれるので、より清掃がしやすくなります。
マウスウォッシュ・スプレー
マウスウォッシュは手軽にできる口臭ケアの一つです。
ものによっては持ち運びもしやすいことから、臭いのきつい食事後のケアにも使えます。
マウスウォッシュは口臭の防止だけでなく、口の中をきれいにし、爽快にしてくれるアイテムです。
様々な種類があるので、自分に合ったマウスウォッシュを選びましょう。
基本的な効果に加え、ホワイトニング効果があるものやアルコールが含まれているものもあります。
特にアルコールの有無は使用したときの感覚がかなり違います。
強い殺菌効果と爽快感が欲しいならアルコールが含まれているものがおすすめです。
逆に、刺激の弱いものが良い場合はアルコールが含まれていないものをおすすめします。
また、マウスウォッシュのフレーバーも商品によって異なります。
書いてあるフレーバーと実際に使ってみた感じが違うということもあるので、事前に口コミなどを調べておきましょう。
サプリメント
身体の内側から口臭を改善するのにサプリメントが役立ちます。
口臭自体を軽減するものや、腸内環境を改善することで口臭防止につなげているものなどが多いです。
口臭自体を軽減するサプリは香りを上乗せすることで口臭を消しています。
ローズオイルが使われている、薔薇の臭いのサプリメントなどが有名です。
これらは、一時的に口臭を良い香りに変えてくれます。
しかし、その効果はずっと続くものではありません。
その場だけでなく、ずっと口臭を抑えたいという方には腸内環境を改善するサプリメントがおすすめです。
腸内環境の乱れが改善されることで口臭も軽減されていきます。
ただし、こちらはすぐに効果が出るというわけではないので持続的に飲む必要があります。
人気の口臭ケアおすすめランキング|セルフLED口臭ケア
デンタルラバー・スーパーブレス LVは、セルフ口臭ケアサロン「デンタルラバー」の施術を再現した「家庭用LED口臭ケア商品」です。
口臭の防止が期待できる4つの有効成分が含まれた「付属の薬用口臭ゲル」(医薬部外品)をLED照射機のマウスピース部分に塗布したら、5分間口に咥えます。
仕上げに、オゾン水でウガイしたら完了です。
口臭の原因菌の約97%(歯茎・舌)にアタックできるとされているので、口中を限りなく無菌状態に近づけることが見込めます。
ブラッシングと併用することで、口臭ケアだけでなく、歯のホワイトニングや虫歯予防、歯肉炎予防、歯槽膿漏予防などの効果が見込めます。
公式サイトからの購入で、「タニタ製口臭チェッカー」+「30回分の詰替え用・薬用口臭ゲル(医薬部外品)」などが無料で付属します。
1年保証も付いているので、ぜひ公式サイトからのご購入をご検討ください。
人気の口臭ケアおすすめランキング3選|歯磨き粉
口臭ケアといっても多くの種類があって悩む方もいるかもしれません。そこでここからは、おすすめランキングをご紹介していきます。
まずは歯磨き粉のおすすめランキング3選です。
ブレスマイルクリア
メーカー名 | 株式会社ソーシャルテック |
値段 | 5,260円 |
商品説明 | ・歯のホワイトニング ・歯石の沈着防止 ・むし歯の防止 ・口臭の防止 などに効果が期待できる歯磨き粉 |
使い方 | 普段使っている歯ブラシに適量をつけ使用する |
使用上の注意 | 特になし |
成分 | ポリエチレン グリコール400 ゼオライト フッ化ナトリウム グリチルリチン酸ジカリウムなど |
公式サイトはこちらから! PR
ブレスマイルクリアは、ソーシャルテック社が出している歯磨き粉です。
ブレスマイルクリアの特徴は以下になります。
・医薬部外品として認定されている
・普段の歯磨き粉を変えるだけでいい
・この歯磨き粉だけでホワイトニングや口臭予防までできる
医薬部外品とは医薬品ではないものの、厚生労働省に認められている有効な成分が入っているもののことをいいます。
また、特殊な歯ブラシなどは必要ありません。
普段使っている歯磨き粉をブレスマイルクリアに変えるだけでいいのです。
さらにブレスマイルクリア一つあれば、口臭やむし歯予防だけでなく、ホワイトニングまでできます。
効果ごとに使い分けなくて良いので手間がかかりません。
次に、ブレスマイルケアの口コミをご紹介します。
パッケージがモノトーンでお洒落。滑かなペーストで、きつくないミントフレーバーが爽やか。
刺激なく、使いやすかったです。
6つのフリーがお口に嬉しいですし、歯磨きした後、口臭が気にならなくなったリ、朝起きた時の粘つきが減っていたり、
お口の中がスッキリです。
歯もつるピカな舌触りになって気持ち良かったです。
出典:アットコスメ
タバコは吸わないですが、コーヒー好きなので、自然の白色の歯になりたく購入しました。リピートです。
19ヶ月使用しての効果ですが、白さのランク付けがあり、16ヵ月前からあまりな変化は無いのですが、若干更に白くなった気がします。継続し今後も感想を伝えます
出典:楽天市場 みんなのレビュー
インスタで見て気になってましたが、正直値段が高い割には、効果がしっかりとは分かりませんでした。
家族で使うとすぐになくなってしまう量です。
スッキリ感は抑え目で、ナチュラルな自然な感じでしたので、そういうものが好きな方は良いと思います。
出典:アットコスメ
ホワイトニングの効果があらわれたという方と、あまり効果が出なかったという方がいるようです。
好意的な意見には、他にも歯がきれいになった、ナチュラルなフレーバーが良かったなどもありました。
否定的な意見としては、合わない、歯が白くならないなどがありました。
やはりどうしても人によって効果の程度に差が出るようです。
ブレスマイルウォッシュ
公式サイトはこちらから! PR
パールホワイトPROEX プラス
公式サイトはこちらから! PR
メーカー名 | 美健コーポレーション |
値段 | 8,770円 |
商品説明 | ・黄ばみ・黒ずみ防止 ・むし歯の防止 ・口臭の防止 ・歯槽膿漏の防止 などの効果が期待できる歯磨き粉 |
使用方法 | 通常の歯磨き後、 パールホワイトPROEX プラスで歯を磨く |
使用上の注意 | ホワイトニングが主の目的なので、通常の歯磨きをしてからの方が効果が出やすい |
成分 | メタリン酸ナトリウム ポリリン酸ナトリウム DL-リンゴ酸 イソプロピルメチルフェノール シャクヤクなど |
パールホワイトPROEX プラスはホワイトニング用の歯磨き粉です。
特徴として
・歯磨きをするだけでホワイトニングができる
・歯槽膿漏や歯周病を予防できる
・発泡剤、研磨剤が使われていない
事があげられます。
専門的な知識がなくとも、ホワイトニングが可能です。
ホワイトニングに効果的な成分が3つも含まれているため、使うほど効果が表れます。
また、ホワイトニングだけでなく歯ぐきのの健康も維持できます。
歯ぐきや歯の周りに薬用成分が染み込み、歯周病や歯槽膿漏を予防してくれるのです。
口臭の予防にもなります。
発泡剤が使われていないので泡立ちがあまりありません。
そのため、泡にごまかされることなくしっかりと歯磨きができます。
また、研磨剤も不使用なので電動歯ブラシに使うことも可能です。
では、口コミはどのようになっているでしょうか。
某キャバ嬢が使用していると目にして買いました。ダメ元でしたが、コーヒーやタバコの着色汚れは良くとれます。(専用の歯ブラシ使ってます)
歯医者処方の5,000円ほどする小さな注射器に入ったホワイトニング液を使用していましたが、断然こっちの方がお得だし簡単。
歯科医にも「ホワイトニングしなくてもいいくらい歯が白いね」と言われるようになりました。
ミント系の辛いものが苦手なんですが、この液は全然辛くなくて歯磨きしやすいです。
出典:Amazon
家族に頼まれて購入しました。こういうのはあまり信用していなかったのですが、感想を聞いてみるとだんだん白くなってきた気がすると言っていました。本人は気に入ったみたいなので良かったです。しかし継続するには高額です。
出典:楽天市場 みんなのレビュー
3週間程度使用しましたが、わかりやすい効果はないです。使い続けて効果が感じられるといいです。
出典:アットコスメ
ホワイトニングの効果が出た人は見た目でわかるほどに出るようです。
しかし、値段が歯磨き粉の割には高いこと、また効果が出づらいという意見もありました。
人気の口臭ケアおすすめランキング3選|歯ブラシ・デンタルフロス
歯磨きをするうえで重要なのは歯ブラシやデンタルフロスです。特におすすめのもの3選をご紹介します。
LEDoc
公式サイトはこちらから! PR
メーカー名 | 株式会社イッティ |
値段 | 17,111円 |
カテゴリ | 電動歯ブラシ |
商品説明 | 磨きブラシや歯間ブラシ、舌ブラシなど4種類のヘッドが付属する回転式電動歯ブラシ |
使い方 | 4つのブラシから使いたいものを本体に取り付け、電池を入れる |
使用上の注意 | バッテリーが切れると途中で止まってしまうため使用前の確認が必要 |
成分 | 青色LED |
LEDocは株式会社イッティから発売されている電動歯ブラシです。
・ホワイトニングができる
・4種類のブラシで用途に応じた使い分けが可能
・汚れを掻き出す回転式ブラシ
これらが特徴となっています。
ブラシが4種類あり、順番に使うことでおおよその口の中のケアが可能です。
青色LEDでは搭載する磨きブラシを使ってホワイトニングをしながら歯磨きができます。
磨きブラシでは、歯の汚れを掻き出すような回転式の動きで、歯周ポケットなどの汚れも掃除が可能です。
この他にも歯間ブラシと舌ブラシがあり、用途に応じて使い分けができます。
また振動式の電動歯ブラシと違い、全てのブラシが回転式です。
そのため、取りづらい汚れも掻き出すように除去できます。
LEDocの口コミからいくつか紹介します。
前に使ってたソニックに比べて音がすごくうるさくて厚ぼったく奥歯磨きずらいなぁ失敗したと思ったが以外にも2回目から歯が白くなった。嬉しい。歯みがき粉なしで口を閉じ2分1日2回使用。レビュー見てたので白さは全然期待していなかったが…。
出典:楽天市場 みんなのレビュー
もう少し値段が安ければと思います。
初めてつかうときは歯ブラシ部分が大きく手、かなり大口にしないと磨けませんでした。使っているうちに慣れてきました。磨いた感じはつるつる感があります。舌ブラシもいいと思います。タイトルにも書きましたが高いですね。これがネックです。
出典:Amazon
電動歯ブラシ
軽くて持ちやすく 使い勝手が良いですね。たた私にはブラシの厚みが少し気になります。
最初に大口を開けなければなりません。それに、2分? みじかくないですか・・・途中で
またスイッチを押して使っていますが。
出典:楽天市場 みんなのレビュー
批判的な意見では、音がうるさい、ブラシ部分が大きいなどが多かったです。
フロアフロス
公式サイトはこちらから PR
メーカー名 | 株式会社オーラルケア |
値段 | 45m:788円 250m:2,720円 |
カテゴリ | デンタルフロス |
商品説明 | 384本の糸から構成されるデンタルフロス |
使い方 | 1. フロスを両手の中指に巻き付け、他の指でつまんで歯の隙間に入れる 2. 歯を掃除したらフロスを抜き取る 3. 汚れたフロスは巻き取り、きれいなフロスで別の場所を掃除する |
使用上の注意 | 一度使って汚れたところは使わないようにする |
成分 | ポリエステル・ワックス |
フロアフロスは、ガムのキシリトールなどで有名なオーラルケア社が出しているデンタルフロスになります。
特徴は
・384本ある繊維の糸が汚れをごっそり取る
・フロスを入れるとき繊維が広がり痛くなりづらい
・デンタルフロス研究者も認めている
などです。
フロスが384本もの繊維の糸からできているので、歯間に入れて出すときそれぞれに汚れが絡まります。
そのため、フロスを出し入れするだけで多くの汚れがとれるそうです。
また、歯間に入れるときは繊維の糸が広がることで、痛くなりづらくなります。
初めてフロスをする人にも向いているかもしれません。
以下はフロアフロスの口コミになります。
友達が歯科衛生士をしていてオススメされ購入!使ってみてほんとに全然違う!細菌がゴソッと取れるのがすごく気持ちいい!今後も毎日使っていこうと思う商品です。
出典:アットコスメ
とてもいいです。初めて使用しました。いつもは市販のものを使っています。
使用感がとてもいいです。ゴミもたくさん取れる気がしますし、歯の間の通り具合もスムーズです。
あともう少し安ければいいなと思うので星四つにしました。
出典:楽天市場 みんなのレビュー
歯医者さんにフロスした方が良いって言われて、クチコミが良かったこちらを購入。
鏡で見れる範囲はなんとかいけますが、口が小さく、指が太いので、鏡で見えない上奥歯が、マジで難しく、とても時間がかかる。
やっていくと広がるって書いてましたが、広がりにくく、タコ糸状態なので、奥歯の鍛えられてない歯肉は出血しまくります。
ぶきっちょなので、別に奥歯専用のY型を購入してしまいました。
配送はとても早かったので、+星1です。
歯垢が取れた感があるので、見える範囲は頑張って使っていこうかと思う。
出典:Amazon
口コミでもやはり多く汚れがとれた、というものが多かったです。一方で値段が高く感じたり、慣れてなく奥がやりづらいという意見もありました。
イオン歯ブラシ KISS YOU
公式サイトはこちらから! PR
メーカー名 | アイオニック株式会社 |
値段 | 440円~660円 |
カテゴリ | 歯ブラシ |
商品説明 | イオンの発生する歯ブラシ |
使い方 | ブラシと手を水で濡らし、金属部分を持って使う |
使用上の注意 | 金属部分を持たないとイオンが発生しない |
成分 | マイナスイオン |
イオン歯ブラシKISS YOUはイオンを発生できる歯ブラシです。
・歯ブラシからマイナスイオンが発生する
・本体の電池が約1年間もつ
・メンテナンスが簡単
などが特徴としてあげられます。
最も大きな特徴がマイナスイオンを発生することです。イオンの力によって歯と歯垢がはがれやすくなるので、水だけでも歯磨きができるといわれています。
また、電池を使う歯ブラシとしては約1年間と長くもつことも特徴です。ヘッドのブラシは定期的に変えなければいけませんが、それを踏まえてもリーズナブルといえるでしょう。
メンテナンスはヘッドを取り外し、ヘッドと本体の境目を洗うことができるので簡単です。ヘッドも引っ張るかひねるだけで取れるので、取り換えも楽にできます。
イオン歯ブラシKISS YOUの口コミはこのようになっています。
極細コンパクトなのでヘッドが歯と歯茎の間まで良く届きます。
口が小さくても洗いやすいので気に入ってます。
イオン導入できるのも嬉しいです。
ヘッドも交換できるので、エコなのも良いです。
出典:アットコスメ
以前量販店で購入。気に入って替えブラシと使用していましたが、電気が消えたので本体を購入しました。どこでも置いてあるわけではなく、中々お店に行けず。。他にも色々試しましたが、いまいち。早く買いに行きたいなぁ、と思っていましたが、Amazonにあったので喜びました♪値段も安くて歯がツルツルになるし、小さいので奥まで磨きやすいです。今のところはずっとリピート予定です。
出典:Amazon
口コミがよく、着色なども気になっていたので購入しました。
まだ数日しか使ってないので、着色の効果はわからないですが、普通の歯ブラシよりも、磨き終わった後のつるつる感は全然違います。今は極細ブラシを使っていますが、ヘッドが大きくて奥まで入りにくいので、もう少し小さめのヘッドがあると嬉しいです。
歯磨き粉をつけなくても磨けますが、なんとなくスッキリ感が物足りない感じがするのでわたしは水だけで一通り磨いた後、歯磨き粉をつけて仕上げ磨きをしています。
着色など変化していくか、使っていきたいと思います。
出典:アットコスメ
この他にもコストパフォーマンスが良い、ブラシの種類が多いから合うものが見つかるなどもありました。お店ではあまり見かけないから困るという意見もあります。
人気の口臭ケアおすすめランキング3選|舌クリーナー
舌をきれいにすることも口臭の予防につながります。自分が使いやすいクリーナーを見つけておくと、継続的に舌掃除をする癖がつきやすいです。
NONIO 舌専用クリーニングジェル
公式サイトはこちらから! PR
メーカー名 | ライオン株式会社 |
値段 | 318円 |
商品説明 | 舌ブラシや歯ブラシで舌を掃除するときに使うクリーニング剤 |
使い方 | ブラシに適量とり、舌の奥から手前へと掃除する 終わったら口をゆすぐ |
使用上の注意 | 適量で十分掃除できるので出しすぎないようにする |
成分 | ヤシ油アミドプロピルベタイン液 ポリアクリル酸Na コカミドプロピルベタイン アルギン酸Na クエン酸Naなど |
NONIOの舌専用クリーニングジェルは、舌掃除をする際に使うクリーニング剤です。ブラシと一緒に使います。
特徴として、
・洗浄成分で舌に付着した汚れも落ちやすくする
・研磨剤が入っていない
・普通の歯ブラシで舌清掃を行う時にも使える
などがあげられます。
舌ブラシだけで舌掃除をするよりも、クリーニングジェルを使った方が汚れが落ちやすいです。洗浄成分であるヤシ油アミドプロピルベタイン液が入っており、これが汚れを浮かせて落ちやすくします。
研磨剤が入っていないため、刺激が少ないことも特徴です。刺激に弱い人でも安心して使えます。
また、舌掃除をするなら普通の歯ブラシにも使うことが可能です。舌ブラシを持っておらず、普通の歯ブラシで舌掃除をしているという人にも使えます。
NONIO舌専用クリーニングジェルの口コミの一部です。
普通に歯を磨いた後に、
専用の歯ブラシを使用して使っています!
刺激も強くなく、舌につけてもピリついた感じもなく
非常に使いやすいです^^
そこまでの量も都度使うわけではないのでとてもコスパがいいです!
また、TVで舌を磨くと口腔内の雑菌が洗えて、
便秘にいいということで使用し始めましたが、
私はこれで少し改善されたので、
口の中の爽快感だけではなく身体も良くなってるなと感じています!
出典:アットコスメ
おすすめしていただいて購入したのですが、舌がとてもきれいになります。ビックリ!
舌ブラシがないので歯ブラシを寝かせて使ってます。
出典:楽天市場 みんなのレビュー
使い終わった後、舌が見てわかるように綺麗になるのでスッキリします!^o^
いつも歯ブラシで最後に舌磨きしていたのですが、これを使ってからはそれだけでは満足できず、毎日しっかり使っています
口臭も減って気持ちいいです!
少ない量で使えます!
でも私は味が好みではなくそこが少し嫌な点です…!
出典:アットコスメ
低刺激であることや、舌がきれいになったという意見が見受けられます。しかしクリーニングジェルの味が合わない、という場合もあるようなので注意が必要です。
NONIO 舌クリーナー
公式サイトはこちらから! PR
メーカー名 | ライオン株式会社 |
値段 | 278円 |
商品説明 | 舌を掃除する専用ブラシ |
使い方 | ブラシを水で濡らし、舌の奥から手前へ引っ張る |
使用上の注意 | 力強くこすると舌を痛める可能性有 |
成分 | ラバー・プラスチック |
NONIOの舌クリーナーは舌専用ブラシです。
特徴としては
・高密度の毛束とラバー・スクレーパーで汚れがしっかり落ちる
・細い毛を使うことで舌へのダメージが少ない
・軽い力でも汚れが落ちる
などがあります。
毛の密度が高いため、舌を掃除した時に汚れが浮き上がりやすいです。そしてその浮き上がった舌の汚れをラバー・スクレーパーが受け止める構造になっています。この二段構造により、汚れがしっかりと取れます。
毛自体は細いので、舌への負担が少ないです。力強く掃除するとさすがに良くないですが、普通の力でやる分には痛みづらいと考えられます。
二段構造で汚れをしっかり取ってくれるので、そもそもそんなに力を入れる必要もありません。軽く優しい力加減で汚れを取ることが可能です。
以下はNONIOしたクリーナーの口コミになります。
写真の通り磨く前と磨く後では全然違います。今まで舌を磨いたことなく白かったが磨き普通の色に戻ったのでとても嬉しいです。自分は数日に1回使っています。また3ヶ月後くらいにリピートしたいと思います。
出典:Amazon
やっと購入できた!!
ブラシの部分は柔らかめに出来ていて舌の汚れを先のゴムの部分でキャッチ。
専用クリーナーと一緒に使用してますがめっちゃ綺麗になる!!
舌の汚れは気になって色々したけどここまで舌に負担をかけずに綺麗になるのは初めて!
ついつい夫に「みてみてぇ!!」ってしちゃった。
出典:アットコスメ
以前は他の舌ブラシを使っていました。
この商品は、ラバー・スクレーバーが付いていますがついていないタイプでした。問題なく使えました!
NONIOの舌ブラシも同じ使用感でしたが、そのラバー・スクレーバーがついていることによって、もちろん汚れはかき取ってくれると思うのですが少し急いで、力を入れるとたまに痛い時があるかなぁという感じです!
ゆっくりやれば全然問題はないです!何よりしっかり汚れはとれるのでオススメです!NONIOの舌磨きジェルとの併用がオススメです^o^
出典:アットコスメ
負担少なく汚れがきれいに落ちた、リピートしたいなどの意見がありました。しかし力を強くしてしまうと、少し舌を痛める可能性もあるようです。
デンタルプロ 舌ブラシ
公式サイトはこちらから! PR
メーカー名 | デンタルプロ株式会社 |
値段 | 151円 |
商品説明 | 舌の汚れを除去するブラシ |
使い方 | 舌の奥から手前にやさしくブラシを引っ張る |
使用上の注意 | 強くすると舌を痛める可能性有 |
成分 | プラスチック |
デンタルプロの舌ブラシはかなりお手頃な値段設定となっています。
・ヘッドが薄いので掃除がしやすい
・毛が柔らかく舌を痛めづらい
・グリップにラバーが付いていて使いやすい
などが特徴です。
ヘッドが薄いので、舌を掃除しているときに歯にあたることがあまりありません。そのため、スムーズな舌掃除が可能です。
毛も非常に柔らかいので、舌を痛めづらくなっています。普通の歯ブラシでは痛めてしまうという人でも使いやすいです。
また、グリップ部分にはラバーが付いており、手が滑ったりせず安定して舌掃除ができます。意図せずブラシが動いてしまうと舌を傷つける場合もあり、それを防ぐことが可能です。その他にも、価格が手ごろな分初めての人も試しやすい、という特徴もあります。
デンタルプロの口コミです。
軽い力でゴシゴシしなくても汚れがとれます。毎日使います!
出典:アットコスメ
このデンタルプロ舌ブラシはとても使いやすくしかもブラシの固さがちょうどよい。
出典:事業者向けサイト 現場を支えるネットストアモノタロウ
これは柔らかすぎで使いにくかったです。
個人的には固めが良かったかな。
出典:Yahoo!ショッピング
力がいらず、簡単に汚れが取れるという好意的な意見がありました。しかし、その毛の柔らかさゆえに合わないという人もいたようです。
人気の口臭ケアおすすめランキング3選|マウスウォッシュ・スプレー
マウスウォッシュやスプレーは外でも手軽にできる口臭ケアになります。自分に合うものをあらかじめ探しておくと、必要になったときにすぐ見つけることが可能です。
オクチレモン
公式サイトはこちらから! PR
メーカー名 | 株式会社ビタットジャパン |
値段 | 220円 |
商品説明 | 口の中の汚れを除去するマウスウォッシュ |
使い方 | 袋を開け口に含み、約20秒ゆすいだら捨てる |
使用上の注意 | 飲み込まないようにする |
成分 | グリセリン アラントイン 酢酸 キシリトール 酢酸Naなど |
オクチレモンはビタットジャパンが販売しているマウスウォッシュです。
オクチレモンは以下のような特徴があります。
・小分けの袋で持ち運びしやすい
・レモン味で使いやすい
・ノンアルコールで低刺激
また、タンパク質を固めて洗い流してくれるということも特徴です。
使いきりサイズが5本セットで売られています。一つが小さいカバンにも入る大きさなので、持ち運びが手軽です。すぐ使えるように袋に切り込みも入っているので、急いでいるときにもさっと使用できます。
味はその名の通りレモン味になっています。マウスウォッシュをあまり使ったことがない人でも使いやすい味です。ノンアルコールなので刺激が少なく、刺激の強いものが苦手という人にもおすすめのマウスウォッシュになります。
以下はオクチレモンの口コミです。
最近ベスコスばっか買ってます。
レモンジュースみたいな香りだけど、しっかりスッキリします。汚れ?みたいなのも、でます。
ライムも買ってみたい。
体感的にあまりスースーしないので苦手な人にも使いやすい。
出典:アットコスメ
結構ジュースっぽくてむしろ美味しいくらいでした。甘すぎるわけではないのですちゃんとスッキリします。
夜歯磨き後に使って、寝る時自分で口臭を嗅いでみましたが、完全ににおいが消えたわけではなかったです。
日常使いというよりは、出先に持ってくのがいいと思います。
おまけでチェリーが2本ついてきました。甘そうだと思ってましたが、いい感じに甘酸っぱさとスッキリ感があってこちらも良かったです。
出典:楽天市場 みんなのレビュー
歯磨き後に使用してみると汚れがびっくりするほど取れました…
レモンは酸っぱすぎて苦手でしたが、ライムミントは使いやすかったです☆
使った後のうがいは不要みたいですが、私は気になるので何度かうがいしています。
使い続けると汚れが少なくなるのか…疑問ではありますが試しにレモンを購入し無くなったのでライムも購入してみました!
ただ5本入りなのでコスパは良くないような気がします。
持ち運びには小さいし場所も取らないからオススメ。
あと、うがいした後に歯のキシキシするような感じが少し苦手です。
出典:アットコスメ
レモンの味が良い、すっきりするというものが多く見受けられました。ただし、人によってはレモン味が合わない場合もあるようです。
コンクールF
公式サイトはこちらから! PR
メーカー名 | ウェルテック株式会社 |
値段 | 1,100円 |
商品説明 | 水に混ぜて使う薬用マウスウォッシュ |
使い方 | 水に数滴たらして混ぜ、数回口をゆすぐ そのあと捨てる |
使用上の注意 | 成分でアレルギーを起こしたことがある人は使ってはいけない |
成分 | グルコン酸クロルヘキシジンなど |
コンクールFは水と混ぜて使用するマウスウォッシュです。
・強い殺菌作用のあるグルコン酸クロルヘキシジンが含まれている
・数滴水に混ぜるだけでいいため、コストパフォーマンスが高い
・水で薄めるため低刺激
などが特徴としてあげられます。
グルコン酸クロルヘキシジンという強い殺菌作用のある成分が含まれており、むし歯や歯周病菌を破壊することが可能です。また、コンクールFを使うと歯の表面に幕ができ、あとから細菌が付着することを防ぎます。
使い方は数滴を水に垂らし、普段のようにうがいをするだけです。原液を口に含んでうがいをするタイプより、1回で使用量が少ないためお金の節約もできます。
水で薄めて使うので、アルコールが入っていますが低刺激です。刺激が強いマウスウォッシュが使えない人も安心して使える商品です。
コンクールFの口コミは以下のようになっています。
辛くないのにスッキリする最高のマウスウォッシュ。少量の水に4?5滴垂らして使うので毎日使っても長持ちしてコスパ最強です。マウスウォッシュ特有の巨大ボトルからも解放されるのも嬉しい。
私は特に朝に使うのがお気に入りです。
朝起きて歯磨きが先か朝食が先か問題が解決しました。先にこのマウスウォッシュですっきりさせてから朝食を食べて歯磨きがめちゃくちゃしっくりきます。
出典:アットコスメ
歯磨きの後に、これで口をクチュクチュ。ブラシで軽く口の中を磨くと、スッキリします。
高いように見えるけど、薄めて使うのでコスパは良いと思う。
こればっかり使ってます。
出典:楽天市場 みんなのレビュー
評判が良かったので使用してみました。
朝の口臭が気になっていたので、どうなるかなーっと思っていたのですが、私にはあまり効果が感じられませんでした。
しかし、使った後しばらくは口の中がすっきりします!
薄めるタイプなのでかなりコスパがいいです。
出典:アットコスメ
コスパが良い、口の中がすっきりするといった意見がありました。効果がしっかりと感じられるかは少なからず個人差があるようです。
プロポリンス
メーカー名 | 株式会社ピエラス |
値段 | 1,078円 |
商品説明 | 口臭の原因を洗い流すマウスウォッシュ |
使い方 | 口に含み、20~30秒口をゆすいで捨てる |
使用上の注意 | 液体を飲み込まない |
成分 | チャ葉エキス プロポリスエキス リンゴ酸 キシリトールなど |
プロポリンスは歯をきれいにする成分も入っているマウスウォッシュになります。
プロポリンスの特徴は
・口の中のタンパク質汚れをまとめて出してくれる
・歯もきれいになる
・種類が多く自分に合うものを探せる
などです。
口臭は口の中のタンパク質を細菌が分解することで起こります。プロポリンスはそのタンパク質を固めて洗い流すことが可能です。そのため、口臭予防に効果があります。
また、リンゴ酸などは歯をきれいにする効果もある成分です。口臭予防だけでなく、歯の健康にも役立ちます。
プロポリンスは種類が多いです。もし最初に選んだものは自分に合わなくても、他の種類からまた探すことができます。
以下はプロポリンスの口コミからいくつかピックアップしたものです。
リピート品!とても、汚れが落ちたような感じになるので好んで使ってます^ ^こちらは持ち込みにも便利なので、仕事にも持って行ってます^ ^
出典:アットコスメ
サッパリ(^_^)
チョット酸っぱい味に慣れるまで時間が掛かりそうですが爽快感に感激です☆黒いカスを見て止められなくなりました…毎日、食後に続けます♪
出典:楽天市場 みんなのレビュー
汚れが目に見えるのが面白い。味は酸っぱくて苦手です。でも再度購入します。
出典:Amazon
汚れが落ちるのがわかる、日常で使えるといった意見があります。種類が多いので、すぐに自分に合うものを見つけられないこともあるようです。
人気の口臭ケアおすすめランキング2選|サプリメント
サプリメントを使えば身体の内側から口臭ケアができます。口臭ケアにおすすめのサプリメント3選です。
BRESMILE -ブレスマイル-
公式サイトはこちらから! PR
メーカー名 | 株式会社ソーシャルテック |
値段 | 4,710円 |
商品説明 | ミントの香りで息をリフレッシュするサプリメント |
使い方 | 舐めて摂取する 1日1回 |
使用上の注意 | かみ砕かないようにする |
成分 | 柿渋エキス ラクトフェリン 緑茶エキス シャンピニオン シソの実エキスなど |
ブレスマイルはソーシャルテック社が販売している口臭ケアサプリメントとなっています。おすすめの歯磨き粉でご紹介したブレスマイルとクリアと同じ会社です。
ブレスマイルは
・食べやすいミントの味
・いろいろな口臭に対応する成分がバランスよく入っている
・1粒をゆっくりなめることでミントの香りが徐々に広がっていく
などの特徴があります。
ブレスマイルはハーブミント味のサプリメントです。サプリメントによっては苦みがあったりしますが、食べやすいほど良いミント味なので続けやすい商品となっています。
ブレスマイルは1粒の大きさが、タブレットタイプの中でも1.5㎝と大きめになります。必然的に口の中でゆっくりと時間をかけて舐めることになるのです。するとミントの香りが徐々に広がっていき、息をリフレッシュできます。
ブレスマイルの口コミを集めました。
コーヒーを飲んだりドライマウス気味で口臭が以前から気になっていたりしたのでブレスマイルに挑戦することにしました!
粒の大きさは1円玉よりすこーし小さいぐらいのサイズ感です。
水無しで舐めて使うチュアブルタイプなので外出先などにも活躍してくれます♪
舐めてすぐに…あ!息がキレイになってる!!!
って実感できました。
寝る前などに舐めると朝起きた時に口の中のベタつきがあまり気になりませんでした。
欠点をあげるとすると少し味が独特なので苦手な人にはキツイかな?
少しシソ風味の酸味があるのでシソが苦手って人にはあまりオススメできませんがそれが大丈夫って人にはほとんど気にならない味だと思います!
効果はしっかり実感できるアイテムだと思います!!!
出典:アットコスメ
自分の口臭ってなかなかわかりませんでしたが、他人の口臭が気になって。。。
しかも40代以上の同年代の口臭ってことは加齢によるもの?!
考え出したら接客もすごく消極的になってました。
ブレスマイルを試しに購入してからは仕事前に1粒なめて自信をもってお仕事もできるようになりました。
味もおいしいし、ミント系が苦手な人には特におすすめです。
出典:Amazon
5か月目
定期便で使用中です。始めてから5か月目ですが、この味と匂いには慣れません。夫婦で使用中で、主人は大丈夫みたいですが…私の方はどうも苦手で、在庫が溜まる一方です。
出典:楽天市場 みんなのレビュー
息がきれいになった、人と接するのに自信がついたなどの好意的な意見がありました。一方、味があわない、苦手だという方もいらっしゃるようです。
レディーズローズ
公式サイトはこちらから! PR
メーカー名 | 日本サプリメントフーズ株式会社 |
値段 | 3,726円 |
商品説明 | 飲むことでバラの香りがし、息をリフレッシュするサプリメント |
成分 | シャンピニオン パインファイバー 柿ポリフェノール 乳酸菌 ダマスクローズなど |
レディーズローズは、日本サプリメントフーズ株式会社が販売するサプリメントです。
特徴として
・バラの香り
・初回でも1袋から注文できる
などが主にあげられます。
何よりも大きな特徴がバラの香りです。「飲む香水」とも言われており、サプリメントを飲むと息がバラの香りになります。香水をつけるのが苦手という方もこれなら試しやすいのではないでしょうか。
また、息だけでなく身体の内側もケアしてくれます。パインファイバーや乳酸菌など、身体に嬉しい成分が含まれているためです。
初めてサプリメントを試す人にありがたいことが、1袋からでも注文できることです。会社によっては初回は3か月分からなど、決められている場合も少なくありません。しかしレディーズローズは1袋から注文でき、解約も無料なので試しやすくなっています。
レディーズローズの口コミを見てみましょう。
本当なんですね
とても満足しています。口臭が気になっていましたが、全然気にならなくなりました。また、会社の後輩から、女性らしい素敵な香りがしますねと言われてびっくりしたと同時に嬉しい気持ちになりました。もう手放せません。
出典:楽天市場 みんなのレビュー
満足効果はあると思うけど、まだまだ長期的に判断したい。
出典:楽天市場 みんなのレビュー
口臭体臭は変わらない。残念。
出典:Amazon
香りが良い、周りから褒められたという意見がありました。一方、効果が感じられないという意見も多少あるようです。
口臭をセルフチェックする方法はある?
口臭は人に言われる前に自分で気づきたいという方は少なくないでしょう。ふとした時に臭いが気になってしまうと、ずっと気になってしまうこともあります。そこで、自分で口臭をチェックする方法をご紹介します。
唾液でチェック
一番簡単で、かつ道具もいらない方法です。唾液が臭っていると、唾液が乾燥したときに口臭の原因にもなってしまいます。唾液でチェックするやり方はこちらです。
1.手をきれいに洗う
手が汚れていると、その臭いも混じってしまうかもしれません。
また、口の中に指を入れることになるので清潔にしておく必要があります。
2.舌の上、歯と歯茎の間などを触って指に唾液をつける
3.5秒ほど待ってから臭いをかぐ
少し待つことで唾液が乾燥したときの臭いがわかります。
もし臭っているようであれば、口臭もおなじように臭っている可能性があるのです。
ただし、起きた直後などはもとから口の中が乾燥しやすくなっています。この場合はうがいなど水分を摂れば治る口臭の場合があるので、チェックするときは日中などにしましょう。
息でチェック
自分の息でチェックする場合は、ビニール袋やコップが必要になります。袋やコップが用意できたらやり方は簡単です。
1. ビニール袋やコップに息を吹き込む
少量だとわかりづらくなる可能性もあるので、思い切り吹き込んでください。風船を膨らませるイメージでするとやりやすいです。
2.密閉する
一旦密閉することで自分の吐いた息が逃げることを防ぎます。
3.ビニール袋やコップの中の臭いをかぐ
密閉した状態の袋やコップに顔を近づけ、少し開けて臭いをかぎます。かいだ時にもし臭うようであれば、自分の口臭も臭っている可能性があるのです。
ビニール袋で行う際はきれいなものを選びましょう。古いもので行うと、袋自体になにかしらの臭いが移っている可能性があります。
また、同様の理由でコップもきれいなものを使いましょう。
口臭には女性特有の原因がある?
女性特有の理由が原因で口臭が発生することもあります。ホルモンの変動です。必ず起こるわけではありませんが、ホルモンの変動によって口臭が強くなる場合があります。
生理前や生理中
女性ホルモンにエストロゲンというものがあります。エストロゲンは肌つやを良くしたり、骨密度を保ったりなど様々な役割を持っているのです。
生理前や生理中になると、エストロゲンは最も数が減っていきます。唾液の分泌量も減ってしまい、口臭が起きやすくなるのです。
また、生理前や生理中はストレスや不安を感じやすくなることもあります。ストレスや不安感を感じると、口の中が乾きやすいです。すると、乾燥により細菌が増え口臭につながってしまいます。生理前や生理中のホルモンバランスの乱れも、口臭に影響するのです。
妊娠中
妊娠中は生理中とは逆に、ホルモンの分泌量が多いときは30倍もの量です。ホルモンの一種であるエストロゲンは増えすぎると歯肉が腫れやすくなります。これを放置してしまうと歯周病になってしまうこともあるのです。
また、人によっては唾液の分泌量が減ってしまいます。その結果歯垢が溜まりやすくなってしまうのです。妊娠中は免疫力が低下するため、そういったところからむし歯や歯肉炎などにかかりやすくなります。すると、それらの病気や細菌が原因で口臭が悪化してしまうのです。
妊娠中はつわりなどで口のケアがきちんとできないことも多く、それも原因の1つといえます。
閉経前後
閉経前後はいわゆる更年期にあたります。更年期は女性ホルモンが急激に減るなど、ホルモンバランスが乱れやすいです。すると自律神経も乱れてしまい、唾液の分泌量が減ってしまいます。
唾液の分泌量が減ると、歯周病にもなりやすいです。また、口の中が乾燥するので細菌の数も増え、口臭が起きやすくなってしまいます。
加齢に伴い、食べる量が減ったり植字機数が減ることでも唾液の分泌が減るのです。更年期になり、口の中が乾燥するドライマウスになる方もいます。口の中の乾燥は口臭を起こす一因になりやすいです。
口臭の原因になりやすい食べ物は?
食事のあと、自分の口臭が気になったことがあるという方もいるでしょう。食べ物が原因で起こる口臭も多くあります。代表的なものをご紹介しますので、食事のときに気を付ける参考にしてください。
にんにく
にんにくは口臭を起こす食べ物の代表格といってもいいでしょう。アリシンという成分がにんにくには含まれています。このアリシンが臭いの原因となるのです。
自生しているにんにくにはアリシンは含まれていません。料理や食事の際、切ったりすりつぶしたりすることで発生するのがアリシンです。そのため、にんにく料理を食べた後はあの独特な臭いがするのです。
ニラ・ネギ・玉ねぎ
ニラやネギ、玉ねぎにもにんにく同様にアリシンが含まれており、それが口臭の原因となるのです。臭いのせいで嫌なイメージがあるかもしれません。しかし、アリシンには抗菌作用や疲労回復効果などがあり、身体に良い影響を与えてくれるのです。
ニラやネギ、玉ねぎは色々な料理によく使われます。大事な日の前などで口臭が気になるときは、注意が必要です。
肉
お肉は脂質が多いです。脂質を体内で分解する際、悪臭が発生します。するとその悪臭が呼気となって外に出ていき、口臭となるのです。お肉を食べたいけど口臭が気になるという方は、脂質の少ない部位を選ぶと良いでしょう。
納豆
納豆などの発酵食品は、発酵する際に出るアンモニア成分が口に残ることで口臭となります。発酵が進んでいればいるほどその臭いは強烈です。
しかしアリシンと違い、発酵成分はその多くが口の中だけに残っています。そのため、歯磨きやマウスウォッシュなどで口の中をケアするだけで和らぐことがほとんどです。
外出前などにうっかり食べてしまったというときも、歯磨きやマウスウォッシュでしっかりとケアをしていけば問題ありません。
コーヒー
コーヒーを飲むと舌にコーヒーの微粒子が残ります。この微粒子が臭いの原因です。放置しているとさらに口臭がするようになることもあります。
また喉が渇いているときのコーヒーは、乾燥して活発になっている口の中の細菌とコーヒー微粒子のダブルコンボです。口臭が悪化することもあるので気をつけましょう。
口臭ケアでよくある質問
口臭ケアといっても種類もやり方も多くあり、疑問がある方もいるかもしれません。そこで、口臭ケアでよくある質問についてまとめました。
ガムやタブレットで口臭ケアできるの?
ガムやタブレットを噛むことで唾液が分泌されます。唾液の分泌量が増えると、口臭防止になるのです。そのため、口臭ケアとして使えます。
ただし、ガムやタブレットの効果はあくまで一時的なものです。長期的には別の対策も必要になります。
口臭が強くなる時期はある?
女性だと生理前や生理中、妊娠中、閉経前後などが口臭が強くなりやすい場合があります。
人によって程度の差がありますが、ホルモンバランスの乱れが主な原因です。
男性でも自律神経が乱れると口臭が悪化することもあります。
どちらの場合でも、先述したおすすめの口臭ケアで対処が可能なので問題ありません。
子どもの口臭が気になります。どうすればいいですか?
子どもの口臭の多くは歯磨きがちゃんとできていなかったり、口呼吸が原因です。歯磨きは、遊び感覚で歯磨きができるゲームなどが出ているので、それを用いて子どもに教えてあげましょう。
口呼吸は大人になるまでに直しておくようにすると良いです。口呼吸は身体の健康にもかかわってきます。
また、口臭が気になっても子どもに「口が臭い」などとはっきり言うことはやめましょう。それが原因で長年口臭に苦しむ場合もあるためです。
おすすめの口臭ケアまとめ
ここまでおすすめの口臭ケアについてお伝えしてきました。おすすめの口臭ケアの要点をまとめると以下の通りです。
・口臭には生理的口臭、病的口臭、飲食物・嗜好品による口臭、ストレスによる口臭、心理的口臭の5種類がある
・口臭は、口内の細菌がタンパク質を分解や唾液の減少、その他病気などが原因で起こる
・口腔内のケアを怠らず、規則正しい生活を送ることで口臭の予防・対策ができる
・口臭ケアには様々な種類の道具があり、自分に合ったものを見つけることが重要
これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。