第1回:熱中症

日暮里医院 院長の石山哲也です。

これから定期的に気になる身近な病気や医療情勢をテーマにコラムを書いていきたいと思います。このコラムを通して様々な病気や医療に対する皆さまの疑問や不安を少しでも解消してもらえれば幸いです。

初回のテーマは、これからの時期に気を付けなければいけない“熱中症”です。人は汗をかくことで体温の上昇を防いでいます。しかし、体の中の水分が不足すると、汗がかけなくなってしまい体温が上昇します。この状態が“熱中症”です。

『熱中症かも』と思ったら、、、

熱中症の初期症状には「ボーっとする」「体がだるい」「ふらつく」「筋肉がつる」「めまいがする」などがあります。さらに症状が進行すると、「意識障害」「全身のけいれん」などの重篤な症状を引き起こすこともありますので、軽症の段階で熱中症を疑い初期対応が重要になります。屋外での活動中であれば熱中症による体調不良に気がつきやすいのですが、室内では徐々に温度が上がるため暑さを感じにくくなり注意が必要です。また、軽い脱水状態ではのどの渇きを感じにくいので、特に夏の暑い時期はのどが渇く前にこまめに水分を補給することも大切になります。

注意点:

1.暑い日の長時間の外出、激しい運動は控えましょう。

2.こまめな水分補給を心がけましょう。

3.室内でも、温度設定や換気に気を配りましょう。

もし、熱中症のような症状に見舞われたときの対策としていくつか重要なポイントがあります。皆さんに覚えて頂きたい応急処置についてお話しします。

熱中症が疑われる場合は、まず日陰で風通しの良い場所や冷房の効いた涼しい場所に移動し、水分を補給してください。大量に汗をかいた後は塩分も必要になるため、お水やお茶よりもスポーツドリンクなどが適しています。また、額や後頭部、腋(わき)の下、足の付け根などを氷枕や保冷剤で冷やして体温を下げることも重要です。それでも体調不良が改善しない場合はあまり我慢をせずに医療機関を受診してください。多くの場合は点滴を行うことで体調は改善しますが、状態によっては入院が必要になることもあります。

ポイント:

1.涼しい場所に退避する。

2.安静にして水分を補給する。

3.体を冷やす。

これから夏本番になってきます。しっかりと熱中症の予防を行い、暑い夏を無事に乗り切りましょう。