クラミジア感染症とは|原因や症状、感染経路、検査、治療法

クラミジア感染症とは?

日本で最も多い性感染症(STD)で、クラミジア・トリコモナスという細菌が感染することで発症します。性行為によって感染が広がり、感染した女性のうち約80%が無症状であるため、自覚しないうちに感染が広がる傾向があります。

近年、10〜20代の女性に感染者が増えていて、20代では20人に3人、10代では10人に3人がクラミジア感染症にかかっているという報告もあるほど、女性の性感染症の中で最も発生件数が多い病気です。

クラミジア感染症の感染経路は?

クラミジアは尿道や子宮頸管、咽頭、直腸などの粘膜に感染するため、感染者とのキスや性行為などを通して粘膜や分泌物と接触することで感染が広がります。

クラミジアは細胞内でしか生存することができないため、空気感染やプールやお風呂の水を介した感染はほとんどありません。

クラミジア感染症で現れる症状は?

男性と女性により発症する症状が異なります。

男性の症状

男性は主に尿道に感染するので、排尿時に軽い痛みや、薄い白色の分泌液が出たり、性器にかゆみを感じることがありますが、感染初期には自覚症状はあまりありません。

まれに精巣上体へと感染が広がると痛みや発熱を感じることがあり、症状を放置しておくと無精子症に繋がる可能性もあるため、気になる場合は一度病院を受診するようにしましょう。

女性の症状

性交後、1〜3週間でおりものの量や不正出血、性交痛、下腹部痛、性器のかゆみなどの症状が現れることがありますが、初期は自覚症状はあまりありません。

女性も男性と同様に、クラミジアの感染を放置しておくと、子宮頸管炎や子宮内膜炎、卵管炎などの病気を引き起こし、不妊症の原因にもなることがあるので注意が必要です。

クラミジア感染症の検査方法は?

男性であれば尿検査、女性であれば子宮頸管の分泌液を検査することによってクラミジアの感染を調べます。男性は泌尿器科、女性は産婦人科での検査や、市販の検査キットを用いて自分で調べることも可能です。

クラミジア感染症の治療方法

クラミジアに効果のあるマクロライド系やテトラサイクリン系、ニューキノロン系の抗菌薬を2週間程度服用します。

男女間で感染を移してしまう可能性のある病気なので、治療はパートナーと一緒に行う必要があります。

クラミジア感染症の予防方法は?

不特定多数や感染が疑われる相手との性行為を避けることや、性行為の際にはコンドームを正しく使用することが予防を行う上で有効です。

https://doctorsfile.jp/medication/113/
https://192abc.com/43221