子供が下痢で、食欲はある場合に病院へ行く目安は?
しばらく様子を見る
まずは下痢以外にも症状が出ていないか確認します。下痢以外に明らかな症状が出ておらず、水分が摂れており食欲もある場合はしばらく様子を見てください。
下痢以外に嘔吐や発熱がある場合でも、水分が補給できており、食欲がある場合は、通常の診療時間に受診するようにしましょう。
すぐに病院へ行く
以下の症状が見られる場合は、すぐに病院を受診しましょう。夜間や休日であれば、救急病院や往診を利用してください。
● ぐったりして、元気がない
● 水分が摂れておらず、半日以上おしっこが出ていない
● 同じものを食べた人が同時に下痢になった
● 便に血が混ざっている
● 何度も嘔吐を繰り返し、腹痛もある
● 1歳未満の赤ちゃんで白色の下痢をしている
● 3ヶ月未満の赤ちゃんで38度以上の発熱がみられる
発熱が見られる場合は、解熱剤を使わずに一度受診するようにして下さい。
子供が下痢で食欲がある場合のホームケアは?
下痢は、ウイルスや細菌などの異物を体の外へと排出するメカニズムです。
子供が下痢をしている場合は、下痢止めを使うことはせず、症状を楽にする対症療法を行いながら、自然に症状が治まるのを待ちましょう。
水分をこまめに補給する
下痢が続くと脱水症状がおきやすくなるので、こまめに水分を補給することが大切です。
飲み物は常温のお水やお茶、経口補水液などがよいでしょう。炭酸やよく冷えた飲み物を飲むことで下痢を引き起こすことがあるので、症状が治まるまでは控えてください。
消化の良いものを食べる
無理に食事をする必要はありませんが、食欲が戻ってきた場合は消化の良いうどんやおかゆから食べ始めます。
お菓子やパン・ケーキなどは消化が悪く、食べると下痢を引き起こすことがあるので、症状が治まるまでは控えておきましょう。
体をきれいにする
下痢をそのままにしておくと、かぶれの原因になるので、下痢をした際にはこまめに洗ってあげましょう。洗う際には、人肌温度のシャワーで優しく洗います。
また、下痢をしている時は口の中が乾燥しやすく、炎症の原因になりやすいため、食事の後は口の中もきれいにするようにしましょう。
下痢を適切に処理する
原因となる感染症によっては、下痢の中にウイルスが含まれているので、患者の下痢を処理した人を介して二次感染する可能性があります。
下痢が付着した衣類を消毒するときは、市販の塩素系漂白剤を200ppmまで水で薄めた消毒液や使い捨てのマスク、使い捨ての手袋を使用すると良いですよ。
子供が下痢をする原因は?
子供の下痢は主にウイルスや細菌が感染することで起きやすく、下痢以外に嘔吐や発熱などの症状が見られます。
ウイルス性胃腸炎
ノロウイルスやロタウイルスに感染することで、下痢・嘔吐・発熱などの症状が現れます。
感染症によっては下痢や嘔吐中含まれたウイルスから二次感染する可能性もあるので、処理した後はしっかりと手を洗い、消毒の際は薄めた塩素系漂白剤を使用すると良いですよ。
細菌性胃腸炎
カンピロバクターやサルモネラ、大腸菌などの細菌に感染することで、下痢・嘔吐・発熱が見られます。
原因の細菌によっては血便が見られることもあり、血便が見られた場合は重症化する可能性があるので、すぐに病院へ行きましょう。
乳糖不耐症
乳製品に含まれる乳糖を分解・吸収できない場合に下痢が起きます。原因となる乳製品を摂取した後に下痢が生じる場合は乳糖不耐症が疑われるので、一度病院で検査してもらいましょう。
食物アレルギー
アレルギーの原因となる食品を食べることにより、アレルギー反応として摂取してから2時間以内に下痢・湿疹・嘔吐・充血などが生じます。
原因となる食品を食べないようにする必要があるため、原因となる物質を特定するために病院で検査してもらいましょう。
子供の下痢を予防するには?
感染症によっては下痢が出た後の一定期間は保育園や小学校に行けない場合があるため、感染症にかからないように日頃から予防に気をつけることが大切です。
下痢は主に感染症にかかることで起きるため、日頃からこまめに手洗いうがいを行い、十分に加熱された食べ物を食べることで感染を予防しましょう。