幼児が夜中に嘔吐|病院へ行く目安や原因、対処法

病院へ行く目安

しばらく様子を見る

幼児夜中に嘔吐をしたら、他にどのような症状が出ているのかを確認することが大切です。嘔吐はしたものの、顔色がよく比較的元気がある時はひとまず様子を見ます。

すぐに病院へ行く

万が一、次のような症状が出ている時はすぐに病院を受診するようにしましょう。夜間や休日であれば救急病院や往診サービスを利用すると良いでしょう。
● 嘔吐を繰り返している
● 嘔吐のあとに高熱が出た
● 呼びかけても反応しない
● 呼吸が苦しそうで、顔色も悪い

特に生後3ヶ月未満の赤ちゃんが38度以上の発熱をした時はすぐに病院を受診してください。

幼児が夜間に嘔吐した時の対処法は?

こまめに水分補給を行う

嘔吐を繰り返すと脱水症状を起こしやすくなるので、こまめに水分補給を行うようにしましょう。飲み物は水分と塩分を同時に摂取することができる経口補水液がおすすめです。

翌朝も食欲がないようなら無理に食べ物を食べる必要はありませんが、食べれるようなら、うどんやお粥など消化の良いものを食べるようにしましょう。

感染予防を行う

嘔吐だけではなく下痢も起きている時は感染性胃腸炎が疑われます。感染性胃腸炎は嘔吐物や下痢中にウイルスを含むことがあるので、吐瀉物や下痢はハイターなどの漂白剤を200ppmに薄めた消毒液で拭き取るようにしましょう。

作業を行う時はマスクを使い捨ての手袋を使用して、消毒が終わるとビニール袋に入れて捨てるようにします。

考えられる原因

感染性胃腸炎

細菌やウイルスなどに感染することによって発症し、特に細菌性の感染性胃腸炎は夏場に集団で発生することが多く、黄色ブドウ球菌、病原大腸菌、サルモネラ菌などが代表的な原因です。

一方、ウイルス性の感染性胃腸炎は秋から冬にかけて流行することが多く、ノロウイルスやロタウイルス、アデノウイルスなどが代表的な原因です。

自家中毒

代謝機能が未発達な2〜10歳くらいの痩せている子供に見られることが多く、脂肪代謝の異常によってケトン体が体にたまり、一種の中毒症状を引き起こすことで吐き気を催すと言われています。数時間から数日吐き続けることが特徴です。

食べすぎ

食事を食べすぎた場合に起き、食べたものがそのままでてくることが多いです。胃腸が荒れていることもあるので、しばらくは油分の少ないものをあげて様子を見てください。